西洋なしの代表「ラ・フランス」の食べ頃は?味や保存方法についてもご紹介します!

西洋なしの代表「ラ・フランス」の食べ頃は?味や保存方法についてもご紹介します!

西洋なしといって真っ先に思い浮かべるのが「ラ・フランス」ですよね。見た目はどこか武骨ですが、とろけるような甘味は「果物の女王」と呼ばれるにふさわしい美味しさです。
ラ・フランスに限らず、西洋なしは木になった状態では完熟せず、収穫後に熟していく「追熟」をする必要があるという珍しい果物です。

今回はこのラ・フランスの食べ頃や美味しく食べるための見極めの方法、見極めのポイントについてご紹介していきます。

ラ・フランスってどんな果物?

ラ・フランスはフランス生まれの西洋なし(洋梨)のひとつです。
日本では和梨が一般的ですが、ラ・フランスのことはご存じの方が多いのではないでしょうか。

フランスのクロード・ブランシェ(Claude Blanchet)さんが1864年に発見し、日本には1903年(明治36年)に伝わりました。当時は西洋なしというとイギリス生まれの「バートレット」という品種が主流で、主に缶詰として加工されており、その授粉用として導入されたようです。

当時の西洋なしは花をつけてから実が成るまでの時間が長く、台風や病気・害虫の影響を受けやすいという理由で授粉用にしか用いられていませんでした。
しかし、缶詰から生食へと需要が移るにつれてラ・フランスの美味しさが注目されるようになったのです。

日本では西洋なしの中では栽培量が最も多いラ・フランスですが、フランスでは手間がかかりすぎるという理由からほとんど栽培されなくなってしまっているようです。

ラ・フランスの産地と出荷の時期

ラ・フランスの産地と出荷の時期

西洋なしの産地として有名なのは山形県です。
日本では圧倒的な生産面積を誇りますが、ラ・フランスに関しては長野県や青森県でも栽培されています。

10月~11月にかけて収穫されますが、気温が低い年は収穫が早めになり、高い年は遅くなるそうです。何となく逆のような気がしてしまいますね。

その後は追熟させてから市場へと出荷されます。

出荷の期間は10月~12月ですが、最も多く出回る時期は11月頃になりますので、スーパーなどで購入するならこの時期がおすすめです。

「追熟」って?西洋なし独特の熟成期間

最初に少しお話しましたが、西洋なしは一般的な果実と異なり木に成っている状態では完熟しないという性質があります。
収穫した直後は甘味がなく、食感もゴリゴリしていてお世辞にも美味しいとは言えません。

しかし、その後常温で10日から2週間ほど置くと果実のでんぷんが糖に変化して甘くなり、ペクチンがジェルのように柔らかくなって滑らかな舌触りが生まれます。
この収穫後に熟成させることを「追熟」といいます。

常温と言っても温度が高めなら熟成期間は短く、低ければ期間は長くなります。また収穫直後に冷蔵保存してしまうと追熟が行われないため、出荷を遅らせることが可能になります。

一般的には収穫後に追熟を行ってから出荷されるので品質が良い状態のものが出回りますが、中には収穫後すぐに出荷されているものもありますので注意が必要です。

ラ・フランスの食べ頃の見極め方

西洋なしも食べ頃になると色が変わりますが、ラ・フランスは変わりません。
スーパーなどで購入しても買ってきたその日が美味しさのピークとは限りませんし、生産者から直接届けてもらったものの場合には自分で追熟をする必要があるものもあります。

美味しいラ・フランスを食べるには、その「一番の食べ頃」を判断できた方がいいのではないでしょうか。

熟していないラ・フランスは果実全体にハリがあります。
しかし常温で置いておくと追熟が進み、軸(実の先端についている木の部分)が水分を失って枯れ木のようになってきます。
また、軸の周りの皮の表面に細かいシワができ、そのシワのある部分を軽く押してみて「ふにゃっ」と柔らかくなれば食べ頃です

完熟すると香りも格段に強くなります。

ラ・フランスを早く食べるにはどうすればいいの?保管の方法は?

ラ・フランスを早く食べるにはどうすればいいの?保管の方法は?

追熟機関の目安は10日~2週間ほど。
温度が高いと追熟の期間は短くなり、低いと長くかかります。早く食べたい時には暖かい場所か、そばにリンゴを置いてください。リンゴには野菜や果物の熟成を速める作用があり、温度が低くても追熟期間を短くすることができます。

完熟したラ・フランスはポリ袋などに入れて冷蔵庫(できれば野菜室)で保存しましょう。
ただ、一度完熟してしまうと冷蔵庫に入れても日持ちがしないのでなるべく早く食べるようにしてください。もし完熟してもすぐに食べられないという場合は冷凍するのがおすすめです。

ラ・フランスは冷凍してもカチカチに凍ることはありませんので、半分に切った状態でラップに包めばスプーンですくって食べられますし、皮をむいて適当な大きさに切って保存容器や保存袋などに入れておけば好きな時に好きな分だけ食べることができます。

なお、硬い状態で購入し、すぐに食べない場合はそのまま冷蔵庫に入れておけば追熟を一旦止めることができます。

とろけるような柔らかさと濃厚な甘みがたまらない!

ラ・フランスの別名は「バター・ペア」と言うそうです。直訳すると「バターのような梨」という意味になります。
完熟したラ・フランスは果汁たっぷり。糖度も15度程度と甘く、芳醇な香りととろけるような食感があり、バター・ペアの名前に相応しい美味しさです。適度に酸味があるため口に残るような甘ったるさはありません。食べる前に1~2時間ほど冷やしておくとより美味しく食べることができます。
また、ラ・フランスはタルトなどのスイーツに使ったり、ジュースやジャムなどにしても美味しく食べられます。

食べ頃を知ってラ・フランスを堪能しよう!

その存在は良く知られているけれど、実際に購入して食べたことはないという人は意外と多いかもしれません。追熟をしなければならないと聞けば「面倒だなぁ」と感じる方もいるでしょう。

しかし、食べ頃の見極め方を知って完熟させたものを冷凍させればお風呂上がりなどに簡単に食べることができます。
また日本で一般的な和梨に比べて食物繊維が多く含まれているほか、疲労回復効果や消化を助ける成分なども含まれているので美容にもおすすめです。
ただし糖質も多いので食べ過ぎには注意してくださいね。

たくさん買っても追熟を止めれば保存が効き、完熟しても冷凍すればOKなラ・フランス。
ぜひ一度ご賞味ください。