桃コラム

2023.03.23

桃の旬はいつ?品種別に出回る時期を紹介!美味しい桃を見極める方法についても解説します

桃の旬はいつ?品種別に出回る時期を紹介!美味しい桃を見極める方法についても解説します

皆さん、桃はお好きですか?
ピンク色でまん丸、手のひらいっぱいの大きさでたくさんの幸せを詰め込んだ桃。
店頭に並び始める季節が少しずつ近づいてきました。
初夏から真夏に掛けて購入できるイメージの桃ですが、品種によって出回る時期が異なるのをご存知でしょうか?
今回は、桃の旬について有名品種ごとにご紹介します。
合わせて美味しい桃を見分ける方法も解説していますので、桃選びの参考にしてみてください。

桃の収穫時期は早いもので5月から

桃の収穫時期は早いもので5月から

夏の果物というイメージが強い桃ですが、実は早いものでは5月頃から収穫が始まり、順次出荷されています。
出荷の最盛期は7~8月頃で、なかには10月頃まで収穫できる品種も。

品種によって収穫時期が変わる

桃は「早生(わせ)品種」「中生(なかて)品種」「晩生(おくて)品種」という3つの品種に分類されています。
早生品種の収穫は5~6月頃、中生品種は7~8月頃、そして晩生品種は9~10月頃が主な収穫時期です。
桃は時期によって食べられる品種が変わります。

収穫地域によって収穫時期が変わる

桃は栽培している地域によっても収穫時期が変わってきます。
日本国内で桃の生産量が多い6県をピックアップし、解説していきましょう。

桃の生産量ランキング

  • 【1位】山梨県
  • 【2位】福島県
  • 【3位】長野県
  • 【4位】山形県
  • 【5位】和歌山県
  • 【6位】岡山県

この6県で、日本全国の桃収穫量の80%を占めています。
桃の収穫は暖かい地域から寒い地域に向かって、順番に収穫が開始。
6県の中では岡山県・和歌山県が一番早く、6月頃から本格的な収穫が始まるのです。
続いて山梨県・福島県・長野県が7月頃から、山形県は遅く9月頃からスタートします。
店頭に陳列された桃の値札には産地が記載されていることが多いので、是非チェックしてみてください。

桃は丸くて色の鮮やかなものを選ぼう

桃は丸くて色の鮮やかなものを選ぼう

続いては美味しい桃の選び方をご紹介します。
桃には白桃・黄桃の2種類があるので、それぞれに分けて説明していきます。

白桃の場合

白桃の場合、果皮全体の色がより鮮やかな個体を選びましょう。
ピンクよりも赤に近い色をしたものがおすすめです。 
特に軸から続く割れ目部分は、未熟なものだと黄緑色を帯びています。
購入後、保存せずすぐに食べたいのであれば、軸のくぼみや割れ目付近の色にも注目してみましょう。
果皮に白い斑点が付いているものがあれば、それは「果点」といって甘い桃に現れる斑点です。
追熟せずとも十分に甘い印ですので、積極的に選ぶと良いでしょう。

形は上から見た時に左右対称にふっくらとしているものがベストです。
桃は品種によってまん丸だったり楕円形だったりと基本の形が違います。
そのため、横から見た形よりも上から見たバランスを重視してください。

袋掛け栽培の桃は白っぽい

白桃の中には「有袋栽培」といって、果実に袋を掛けて栽培する品種があります。
岡山県や和歌山県産の白桃に多いのですが、袋を掛けることで直射日光を避けるので赤く色付かず、特有のクリーム色に仕上がるのです。
そのため果皮が鮮やかな色にはなりませんが、無袋栽培の桃同様に未熟なものは軸のくぼみ周辺や割れ目が黄緑色をしているので、しっかりチェックしておきましょう。

黄桃の場合

黄桃は鮮やかな黄色をした個体を選びます。
黄桃にも有袋栽培・無袋栽培があって、綺麗な黄色になるのは有袋栽培のほうです。
無袋栽培の個体は太陽の光を直接浴びるので、果皮が赤みを帯びています。
黄桃なのに赤みを帯びていると美味しくないのでは?と思われるかもしれませんが、栽培方法の差だということを覚えておきましょう。

白桃・黄桃共に、スーパーで販売される際には「有袋」「無袋」と表示されていることが多いです。
その表示を参考に、今回ご紹介したポイントを踏まえて美味しい桃を選んでみてください。

桃の食べ頃については、下記の関連コラムにて詳しくまとめましたので合わせてご覧ください。

【品種別】桃の収穫時期や特徴を紹介!

【品種別】桃の収穫時期や特徴を紹介!

ここからは、桃の品種別に収穫時期や特徴を解説していきます。
好みの桃選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

【白桃】あかつき

あかつきは白桃と白鳳(はくほう)を掛け合わせて誕生しました。
1玉当たり250~300gと比較的大玉で、果肉がぎゅっと詰まった食べ応えのある桃です。
果汁たっぷりで糖度が高い桃ですが、酸味もほどよく含まれていて飽きのこない味だと言われています。
あかつきは中生品種で、収穫のメインは8月いっぱい。
主な産地は福島県で、次いで長野県、山梨県となっています。

【白桃】白鳳

白鳳は白桃と橘早生を掛け合わせて生まれた、桃の代表的な品種のひとつです。
1玉当たり平均300gと大きく、歯ごたえのある果肉ながら噛むと繊維がほろりとほどける食感が魅力。
あかつきと比べると酸味が控えめで、食べると多くの果汁と共に強い甘みを存分に味わうことができます。
白鳳の収穫は7月上旬頃からスタートで、白桃シーズンの始まりを告げる桃として知名度も抜群。
主な産地は山梨県で、次いで和歌山県、岡山県となっています。

【白桃】清水白桃

清水白桃は白桃と岡山3号を栽培している農園内で偶然誕生した桃です。
1玉当たり250~300gで、有袋栽培のためクリーム色の果皮をしています。
上の2品種と比べると果肉は柔らかく、果汁も豊富なので口どけもなめらか。
収穫時期は7月下旬頃~8月上旬頃と短めですが、上品な味わいで人気の品種となっています。
主な産地は岡山県で、次いで和歌山県、この2県で栽培面積のほとんどを占める品種です。

【白桃】川中島白桃

川中島白桃は長野県長野市川中島町で偶然誕生した桃です。
1玉当たり250~300gで、鮮やかな紅色の果皮が印象的。
果肉は硬めで甘みも強く、食べ応えがある品種です。
川中島白桃は晩生品種のため、出回る時期が8~9月とやや遅め。
主な産地は山梨県で、次いで長野県、山形県となっています。

【黄桃】黄金桃

黄金桃は長野県で川中島白桃を栽培中に偶然誕生した黄桃です。
果皮、果肉共に鮮やかな黄色が目を引きます。
1玉当たり250~300gで、甘みと酸味のバランスがよく感じられる味が魅力。
完熟を迎えると、果肉はまるでスイーツのようなとろける食感に変化します。
黄金桃の収穫時期は8月下旬頃~9月頃とやや遅め。
主な産地は山形県で、次いで山梨県、福島県となっています。

COCORO FARMは5月から順次桃の販売をスタート予定

COCORO FARMは5月から順次桃の販売をスタート予定

店頭販売品を自分の目で確かめて買うのも楽しいですが、確実に美味しい桃を買いたいなら産地直送品はいかがですか?
ココロファームでは完熟ギリギリまで農園で栽培し、農家の目でタイミングを見極め収穫したあかつきを、産地である長野県飯田市からインターネット通販にて発送しています。
2023年度のあかつきにつきまして、例年5月頃に販売を開始しておりますが、現在生育状況を見極めている状況です。
収穫・販売時期の目処頃が付きましたら、公式サイト商品ページにてご案内させていただきます。

あかつき以外の品種につきましてはラインナップが整い次第、こちらも公式サイト桃の商品一覧トップページにてアナウンスいたします。
皆さんのお手元にお届けできる日を心待ちに、愛情込めて栽培中です。
情報解禁を今しばらくお待ちください。

美味しい桃で暑い夏を乗り切ろう!

美味しい桃で暑い夏を乗り切ろう!

赤かったり白かったり黄色かったり、見た目でもたくさん楽しめる桃。
食べれば強い甘みや口いっぱいに広がる果汁、鼻に抜ける甘い香りと、体全部を使って味わうことができます。
生のまま食べてもよし、アレンジレシピで手を加えてもよしと、食べ方も豊富です。
甘くて美味しい桃と一緒に、これから迎える夏のシーズンを乗り越えていきましょう。