【有機べにふうき緑茶】身体に気を使う人におすすめ!花粉症対策にも

肌を刺すような寒さが和らぎ始め、暖かな春の季節が訪れました。
しかし、同時にスギ花粉のシーズンも始まりましたね。
調査によると、日本人のおよそ70%以上の人が花粉症に悩まされているそうです。
ただでさえ寒暖差が激しいこの時期は、アレルギーとのダブルパンチで体調不良に悩む方も多いのではないでしょうか?
慢性的に体調不調が続く…そんな人におすすめしたいのが、COCORO FARMのべにふうき緑茶です。
お茶専門店やオーガニック食品専門店でも機能性表示食品として注目されているべにふうき緑茶とは、どんなお茶なのでしょうか?
べにふうき緑茶の味や効果は?

べにふうき緑茶はその名の通り、べにふうきという品種のお茶の木から作られた茶葉を加工した緑茶です。
もともと紅茶用の茶葉として、1993年に鹿児島で産まれた品種です。
べにふうきの研究が進むと、茶葉に「メチル化カテキン」という成分が多く含まれていることが判明しました。
メチル化カテキンは、抗アレルギー作用や殺菌作用など、嬉しい効果が期待できる成分です。
茶の木から収穫された茶葉は、緑茶や紅茶、ほうじ茶など、さまざまなお茶に加工されます。
緑茶と紅茶の大きな違いは、「発酵(酸化)」という工程の有無です。
緑茶は発酵をせずに作られますが、紅茶は発酵をさせてから乾燥などの工程を行います。
この発酵こそが、べにふうきにとって大きなポイントです。
メチル化カテキンは発酵すると大幅に減少してしまうことから、べにふうきは紅茶ではなく緑茶用として加工することが増えていきました。
名前にあえて「緑茶」と表記しているのは、紅茶と緑茶では効能が違うからです。
味:後味すっきり!
べにふうき緑茶は、もともと紅茶用に交配された茶葉を使用しているため、渋みが少し強めです。
また、メチル化カテキンを始めとするカテキン類が豊富に含まれていることから、ほかの緑茶よりも苦みを感じる人が多いと言われています。
渋みと苦みはありますが、香りが豊かで後味がすっきりとしていることから、一度飲むとくせになるという口コミも良く聞かれます。
効果その1:抗アレルギー作用で花粉症の予防に
メチル化カテキンが持つ効果のうち、最も有名なのが「抗アレルギー作用」です。
花粉やハウスダストなどのアレルゲンを体内に取り込むと神経を刺激する成分「ヒスタミン」が放出され、くしゃみや鼻水といったアレルギー症状が現れます。
メチル化カテキンはこのヒスタミンの放出を抑制することで、アレルギー症状を起きにくくする成分です。
症状が起きてから摂取しても効果がありますが、症状が出る前に摂取しておくことでより高い効果を発揮します。
今年はすでに春の花粉シーズンがスタートしていますが、夏にはイネ科、秋にはブタクサなどの花粉が飛散します。
今から継続的に飲んでおくことで、さらなる症状の緩和が期待できるのです。
効果その2:抗菌・殺菌作用で風邪や食中毒予防に
抗アレルギー作用以外にも注目してほしいのが「抗菌・殺菌作用」です。
「緑茶は風邪予防に効く」という言葉を聞いたことはありませんか?
これは、カテキンが持つ抗菌・殺菌作用から生まれた言葉なのです。
カテキンは、体調不良を引き起こす細菌に対して、毒素を分解して解毒したり、細胞に傷をつけて破壊したりすることで、抗菌・殺菌作用を発揮します。
カテキンは飲むだけでなく、うがい水として使っても効果を発揮してくれる優れもの。
べにふうき緑茶の苦みが苦手な方は、うがい用として使ってみてはいかがでしょうか。
このように、べにふうき緑茶は身体に嬉しい効能が期待できるお茶です。
以下の関連記事でもべにふうき緑茶が持つ魅力について詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
健康に気を遣う人におすすめしたい「有機べにふうき緑茶」

COCORO FARMのオンラインストア「ココロマルシェ」で販売しているべにふうき緑茶は、当店バイヤーが自ら目利きしてセレクトした、自慢の一品です。
静岡県にある茶園にて、茶葉の栽培から加工までを一貫して行っています。
さらに注目してほしいポイントは「有機栽培品」であることです。
農薬を使わずに手間暇をかけて栽培されたべにふうき緑茶は、味わい深い豊かな風味が自慢の逸品。
健康に気を遣う方はもちろん、オーガニックな食品を好むこだわり派の方へのギフトとしてもぴったりです。
1杯分を便利なティーバッグに詰めているため、急須などの茶器不要で手軽にお楽しみいただけます。
カップにティーバッグを入れた後、熱湯を適量注ぎ入れてお茶を抽出し、お召し上がりください。
まずは1袋から、効能を試してみませんか?
配送につきまして、数量3袋以内の発送では通常クリックポストを利用するため、送料価格185円とお手頃です。
商品やお支払いに関する情報一覧は、以下の商品リンクからご利用ガイドなどのページをご覧ください。
ティーバッグタイプの美味しい淹れ方については、こちらの関連記事リンクよりご確認いただけます。
なるべく手間を減らしたい!そんな人には粉末茶タイプがおすすめです。
1本ずつ個包装になったスティック粉末緑茶なので、マグカップや湯飲みなどに入れてお湯で溶かすだけでお飲みいただけます。
こちらは1箱50包入りセットで、毎日飲みやすい商品です。
新生活の始まりと一緒に、べにふうき緑茶を飲む習慣を始めてみませんか?
送料無料でのお届け対応となっていますので、お気軽にご注文ください。
「有機べにふうき緑茶」のお茶請けにぴったりの「市田柿ミルフィーユ」もおすすめ

しっかり濃い目の味わいが魅力的な有機べにふうき緑茶。
お供には甘めのスイーツが良く合います。
ココロマルシェでお買い物されているお客様の間では、有機べにふうき緑茶のお供として「市田柿ミルフィーユ」が人気です。
和菓子である干し柿「市田柿」と、洋の食材「クリームチーズ」「発酵バター」が融合した、甘じょっぱくて濃厚なスイーツとなっています。
市田柿はCOCORO FARMがある長野県の特産品としても有名なお菓子です。
静岡と長野、それぞれの特産品を一緒に味わう贅沢な時間を楽しんでみませんか?
べにふうき緑茶を始めとする煎茶はもちろん、定番の玄米茶や、抹茶、紅茶など、どんなお茶とも相性が良いスイーツです。
大切な方への贈答品としてもおすすめ。
購入をご検討の際は、以下の商品リンクより商品詳細をご覧ください。
美味しくて身体にも良いべにふうき緑茶を生活に取り入れよう!

どんなに身体に良いことでも、つらかったり面倒だったりすると続けるのは難しいものです。
べにふうき緑茶なら毎日の飲み物として気軽に取り入れることが可能なため、「気が付いたら毎日続けられていた!」という方も少なくありません。
やらなきゃ!と気負わず、気軽に生活習慣に取り入れていきましょう。