オンラインストア
ログイン新規会員登録
カート
ご利用ガイド
リストランテ ココリズム
ココロマルシェ
問い合わせ
0265-49-5560
桃
りんご
梨
ぶどう
洋梨
市田柿
その他
ギフト
セレクト
コラム
ログイン/新規会員登録
マイページ
ログイン会員登録
[食べ頃]
味や香りが濃く、果皮も鮮やかになった食べごろを見極めて収穫していますのでお手元に届いた時点でお召し上がり頂けます。 基本的には種もなく皮ごと食べられます。
[おいしい食べ方]
比較的日持ちしやすいブドウですが、みずみずしさやパリッとした食感を楽しむなら、お早めに召し上がることをおすすめします。 冷やして召し上がる場合は、2〜3時間冷蔵庫で冷やしひんやりさせましょう。 水洗いしたものを置いておくと、鮮度を保つ「ブルーム」が流れ落ち、痛みやすく水っぽくなってしまうため、水洗いは食べる直前に行いましょう!
[保存方法]
房についた状態で保存すると実の水分が房に移ってジューシーさが失われてしまうため、房(枝)から実を切り離して保存することをおすすめします。 切り離した実をタッパーやジップロックに入れて冷蔵庫で保存すると長持ちしますよ。 その際、軸を2~3ミリ程度実のほうに残し、皮に傷をつけないようにハサミで丁寧に切り離しましょう。 水につけると傷みやすくなりますので洗わずに保管します。 さらに長く保存したい場合は冷凍保存するとシャーベット感覚で召し上がることもできます。
8月下旬から9月上旬に収穫されるナガノパープルですが、栽培は冬から始まっています。 中でも6月の梅雨時期から7月にかけては、暑いなか一房一房に手を入れるため一番手間のかかる季節です。 6月頃には房の大きさを決める間引き(芽かき)を行います。 7月頃には房に残す粒の数を決め、手作業で1つずつ余分な粒を切り落としていきます。こうすることで甘さがギュッと凝縮されたぶどうが出来上がるのです。 その後、雨や日を避けるための傘を房ごとに掛け、8月下旬の収穫を迎えます。
約2kg(4房)
ジューシーな果肉とさわやかな甘さが特徴的のナガノパープル。 気温の高低差が大きい南信州の気候で育った果肉は大粒で瑞々しく、種なしで皮ごと食べられちゃいます! 皮にはポリフェノールの一種であるレスベラトロールが豊富に含まれていますよ♪ 品質を保つために水洗いは食べる直前にしましょう。 ぶどうの房数は4房です。 ※2kgサイズの箱を使用しておりますが、中身の重量を保証するものではありません。 ケースサイズ34x23.5x13.5㎝
発送期間
8/25~9/3
販売期間
~8/25
配送
送料は1,100円です。 ※沖縄への発送は追加料金2,200円(税込)を賜ります。 ↑今なら上記配送料が8/25まで無料!
返品交換
生鮮食料品ですので、原則として返品はご容赦下さい。 不良品の場合まことに申し訳ございません。 商品につきましては充分注意をしておりますが、万が一不良品がござ いましたら、商品到着後3日以内にお電話ください。 弊社より返送方法等をご案内いたします。 良品の発送日等、詳細は改めてご連絡差し上げます。
お問い合わせ