

AKIBAE

りんご
秋映
長野県での生産量は全国の90%を占めるオリジナル品種。
果皮は赤黒いと表現できるほど濃い色のリンゴです♪
酸味と甘味がしっかりしていて味の濃いリンゴをお楽しみください!
商品一覧
cocoro日和

南信州・長野県はフルーツ王国と呼ばれる程、果物栽培が盛んな地域です。...

秋を代表するフルーツ・りんご。甘い香りと真っ赤に染まった果皮が...

秋映は「千秋」と「つがる」を交配して作られた長野県オリジナルのりんごで、生...
秋映って?
緑の葉の間に実る光景は、
まさに「秋映え」なのです。
着色しやすいリンゴのため信州の寒さで非常に色濃く染まります。
同じ熟度で収穫しても、暖かい地域では着色が悪く、普通のリンゴのような赤い色で出荷されているものもあるそうです。

長野の寒さでしっかり色づく、
信州に適したリンゴです。
冬の寒さをしっかりと感じることで、おいしさが増すという長野県の気候がぴったりの秋映。
驚くほど赤い色が濃い皮のリンゴで、大きさは少し小ぶりです。
しかし、手に取るとずっしりと重量感があり、実がしまっているのが特徴です。
酸味と甘味がしっかりしていて味の濃いリンゴが食欲の秋にぴったりです!


小ぶり
果実
しっかり
甘みと
酸味
滴る
果汁
食べ頃は?
一般的に市場出荷の場合、卸売市場を経由してからスーパーなどに商品が並べられるため、食べ頃よりも少し早めに収穫して出荷します。
農家さんが食べごろを見極めて直送してくれる、ココロファームのリンゴは新鮮で届いたその日から瑞々しく召し上がっていただけます。
おいしい
食べ方
捨ててしまいがちな皮には、実は食物繊維とポリフェノールが多く含まれています。皮をむかずに食べてみてください!

保存方法は?
涼しいところでの保管をお願いいたします。10月頃は気温もだいぶ低くなりますが、ご自宅の環境によっては冷蔵庫での保管をおすすめします。
冷蔵庫で保管する場合、りんごから出るエチレンガスは、ほかの食材を劣化させますので、袋に入れての保存がおすすめです。
生ものですのでお早めにお召し上がりください。