南信州の干し柿「市田柿」の賞味期限はいつまで?おすすめの商品も紹介

南信州の干し柿「市田柿」の賞味期限はいつまで?おすすめの商品も紹介
市田柿は、南信州の特産品として知られている干し柿です。
上品な味わいから高級和菓子として親しまれており、贈答品としても喜ばれます。

保存が効くとされる干し柿ですが、賞味期限はいつまでなのでしょうか。この記事では、市田柿の賞味期限や保存方法、販売されている商品についてご紹介します。ぜひ信州からお届けする品を美味しくいただいてみてください。

  1. 信州の特産物「市田柿」とは?
  2. 干し柿はいつまでおいしく食べられる?賞味期限や疑問点のQ&A
  3. 干し柿を長持ちさせる保存方法
  4. 市田柿を購入するなら通販で
  5. おすすめのココロファームの商品一覧
  6. 市田柿を使った「市田柿ミルフィーユ」とは?
  7. まとめ

信州の特産物「市田柿」とは?

信州の特産物「市田柿」とは?

「市田柿」とは、南信州を代表する特産品です。信州の下伊那郡高森町の市田地域で栽培されたことから、その名前がつけられました。栽培の歴史は古く500年以上ともいわれています。これを干し柿にしたものを「市田柿」といいます。

JAみなみ信州と下伊那園協が共同で出願し、で2006年10月に県下初の地域のブランドに認定されました。さらに2016年には、地理的表示(GI)保護制度に登録されています。

その品質が高く評価されることで、全国でも認知されるようになりました。国内に留まらず、海外にも輸出されるようになり、注目を集めています。

品質の良い干し柿を作るために農園は、加工技術だけでなく、良い材料にもこだわっています。日々の農園の努力とJAの指導により、高い品質を守り続けているのです。

天然の高級和菓子と謳われている「市田柿」。その外観は、鮮やかな飴色をした果肉が美しく、「もっちり・ねっとり」した食感が特徴です。

収穫された渋柿は皮を剥き、専用の干場で光と風にあてて、じっくり自然乾燥させます。オレンジ色の柿すだれが幾重にも並んでいる光景は、下伊那地方で見られる秋の風物詩です。

乾燥させる際に重要なのが、適切な温度と湿度を保つことです。湿気が多いとカビが発生しやすく、乾燥しすぎても渋みがぬけにくくなってしまいます。

その後、柿もみ機で柿を揉み、粉出しをします。揉みだされた白い粉が、柿霜(しそう)と呼ばれる糖分の結晶です。この柿霜が天然のやさしい甘さを作り出しています。

 

「市田柿」は、地域ならではの自然の恵みです。
下伊那地方は、東西を中央アルプスと南アルプスンに挟まれており、その間を天竜川が流れています。天竜川から沸きあがる川霧が適度な湿度を保つ役割を担うことで、独特の食感と美味しさを作り出す源となっているのです。

 

干し柿はいつまでおいしく食べられる?賞味期限や疑問点のQ&A

干し柿はいつまでおいしく食べられる?賞味期限や疑問点のQ&A

古くから冬の保存食として親しまれてきた干し柿は、日持ちする食品として重宝されてきました。では、干し柿はいつまで美味しく食べられるのでしょうか。

市販品の干し柿は、個包装になっているものがほとんどです。美味しく食べるための目安は、表示されている賞味期限を参考にしましょう。

Q:賞味期限の大まかな目安は?

A:開封前の賞味期限は60日、暖房を使う家がほとんどですので冷蔵庫での保管をおすすめします。冷凍なら半年前後とされています。
市田柿は冷凍してもコチコチに硬くならないので、冷凍庫からだしてすぐでも食べられますが、召し上がる1日前に冷凍庫から冷蔵庫へ移して自然解凍すると柔らかく召し上がっていただけます。 各商品に表示されている賞味期限は開封前の賞味期限となっていますので、開封後は密封袋にいれて冷蔵庫または冷凍庫へ保管し早めにお召し上がりください。

賞味期限は商品によって若干異なりますので、表示を確認してみてください。保存の仕方によっては、カビが発生しやすくなったり、傷む原因となったりします。あくまでも目安なので、食べる際は見た目や臭い、味などで違和感のあるものは避けましょう。

Q:万が一、カビが発生してしまったら?

A:残念ですが、食べずに処分してください。

Q:干し柿の表面に見られる白い粉は?

Q:干し柿の表面に見られる白い粉は? A:この白い粉は、前述したように柿に含まれる糖分が結晶化した「柿霜」と呼ばれるもので、品質に影響はありません。「柿霜」が市田柿の最大の特徴であり、美味しさの秘密です。均一に薄く粉で覆われたものは極上の証とされています。安心してお召し上がりください。

ただし、暖かい室温などに置くと、表面の白い粉が溶けてベタベタした状態になることがあります。これを「もどり」といいます。もどり柿はそのまま食べても大丈夫ですが、表面の水分が多くなるため、カビが発生するなど品質が低下しやすいです。できるだけ涼しい場所で保管して、早めに召し上がるようにしましょう。

逆に粉が出ていないものを手で揉んで、何日か干しておくと粉が出る場合があります。ただし、粉が溶けてベタベタしているものや乾燥が進んで硬くなってしまった状態のものは、粉を出すのは難しいかもしれません。

Q:黒い点はカビなの?食べない方が良い?

A黒い点はカビではなく、タンニンというポリフェノールの一種である成分が変化したものです。柿を干すことで、含まれている水に溶けるタンニンが渋みを感じない水に溶けないタンニンとして残るため、黒い点として見られます。体に害はないので、食べても問題はありません。

Q:干し柿にはどんな栄養が含まれているの?

A:自然の甘さから、ヘルシーなドライフルーツとして人気の干し柿。栄養も豊富で、ポリフェノールの他、ビタミン、カロテン、食物繊維等の成分が含まれています。生の果物の柿を乾燥して3分の1に濃縮したものなので、ポリフェノールの含有量が高く、健康的な食品といえるでしょう。

干し柿を長持ちさせる保存方法

干し柿を長持ちさせる保存方法

干し柿は保存方法を間違えると、ゴムのように固くなってしまい、美味しさを損なってしまいます。干し柿の柔らかい食感をそのままに保存することがポイントです。

柔らかい食感と食味を長持ちさせるためには、冷凍保存が最も適しています。
具体的な保存方法は、こちらです。

 

(1)1つずつラップで包む。(なるべく空気が入らないようにする) (2)ジップつきの保存袋に入れる。 (3)空気を抜いて密封し、冷凍保存する。

急に暖かい場所に置くと、表面の白い粉がべたつくことがあります。冷蔵庫で自然解凍してからお召し上がりください。

市販品の真空パックされたものは、賞味期限が長めのようです。ただし、開封後は品質の劣化が進むので、注意しましょう。

できるだけ空気に触れさせないように鮮度を保った状態で冷凍保存することで、品質が長持ちし、美味しく味わうことができます。

 

市田柿を購入するなら通販で

市田柿を購入するなら通販で

品質の良い市田柿を味わいたいなら、お取り寄せが便利です。
市田柿を扱っている通販を利用しましょう。

市田柿はスーパーでも購入することができますが、ほとんどが中等品で透明感にやや欠け、食感も少し固めの印象のものが多いためです。大手の通販店で販売しているもので、サイズやランクを表示していないものはMサイズの中等品になります。

市田柿はゆっくり乾燥されたものほど美味しく仕上がるため、大きさはLサイズ以上のものが上等品とされています。通販で美味しい市田柿を購入するなら、表示内容をよく確認して、選択しましょう。

ココロファームのホームページでは、農園おすすめの商品情報を紹介しています。

2021年度の販売期間は12月20日までです。年内発送は12月20日から25日、年明け発送は1月20日から2月10日となっていますので、お早めに注文しましょう。

送料については、お届け先1か所につき660円かかり、沖縄などの離島などへの配送は追加料金がかかります。お買い上げ金額が10,800円以上で送料無料です。

お届け期日は指定できませんが、時間指定が可能です。お支払いはクレジットカード決済、銀行振込、代金引換等から選択することができます。

商品の購入に関する詳細は、ページを検索して関連情報を確認してみてください。

おすすめのココロファームの商品一覧

ココロファームの農園がおすすめする商品一覧をご紹介します。
お歳暮向けのギフト商品を取り揃えていますので、チェックしてみましょう。

商品は箱の色でランク分けされています。
白箱は特秀となっており、最も品質の高い商品となっています。
ひとつひとつ丁寧に作られ、厳選された品です。贈る相手に合わせたものを選択してみてください。

お茶とセットになった商品もあり、美味しいお茶と共に市田柿を味わうことができます。

また、ギフトマークが表示されているものは、ギフト向けの商品になります。自家用の商品は比較的買い求めやすい金額なので、お試しで購入するのに良いでしょう。

それぞれの商品の詳細についてはホームページをご覧ください。

 

市田柿を使った「市田柿ミルフィーユ」とは?

市田柿を使った「市田柿ミルフィーユ」とは?

時間と手間をじっくりかけた市田柿と稀少なカルピスバターを贅沢に使った逸品が、「市田柿ミルフィーユ」です。幻のカルピスバターと市田柿をサンドし、ミルフィーユのように重ね合わせて仕上げました。

濃厚なバターのコクが市田柿の上品な甘さを引き立たせます。口に入れたとたんにバターと市田柿の甘さが溶けあい、相乗効果を生み出した一品。コク深いカルピスバターを使うことで、スッキリとした爽やかなあと味を楽しめます。

とろける食感、自然な甘さ、ほんのりした塩加減が絶妙な味わいです。干し柿が苦手な人でも、食べやすく仕上げています。

お茶や紅茶、お酒との相性が抜群で、お茶請けやおつまみに最適です。

冷えたままの市田柿ミルフィーユをお好みのサイズにカットして、切り分けていただきましょう。切り分けたものが常温に戻り、バターが柔らかくなった頃が食べ頃です。

ブランド柿である市田柿を使った「市田柿ミルフィーユ」も絶品なので、ぜひ堪能してみてください。

まとめ

まとめ

市田柿は南信州の下伊那郡市田地域で栽培された干し柿です。
地域の自然を利用して作られた干し柿は、独特のもっちりした食感と天然のやさしい甘さが魅力です。高級和菓子とも呼ばれており、贈答品などにぴったりな品となっています。

市田柿の美味しさのわけは、表面の柿霜と呼ばれる白い粉です。また、黒い点が見られることがありますが、パリフェノールの一種であるタンニンです。どちらも品質に問題はないので、安心してお召し上がりください。

干し柿は昔から保存が効くとされていますが、冷蔵または冷凍保存が基本です。
冷蔵で2週間前後、冷凍で2か月前後とされています。温度や湿度によっては、カビが発生しやすいので、気を付けましょう。特に解凍する際は、冷蔵庫に移して自然解凍するようにしてください。

柔らかい食感と食味を長持ちさせるためには、冷凍保存がベストです。市販商品にはそれぞれ賞味期限が表示されているので、そちらを確認してください。

ココロファームのホームページでも、2021年度の市田柿の注文が始まっています。12月20日までの販売となっているので、早めにチェックしましょう。

贈答用にもランクがあるので、贈る相手に合わせて適切なものを選択してください。お試しなら、比較的安価で購入できる自家用もあります。

併せて知っておきたいのが、市田柿を使った「市田柿ミルフィーユ」。バターと市田柿のサンドは絶品です。とろける食感と甘さ、絶妙な味わいを楽しめます。

市田柿は適切に保存して、長くじっくり美味しさを味わいましょう。