さっぱり和風ドレッシングのレシピを紹介!何にでも合うおすすめ商品も

さっぱり和風ドレッシングのレシピを紹介!何にでも合うおすすめ商品も

野菜を使ったサラダは、どんな料理にもぴったりな副菜です。
ドレッシングを変えれば、味わいも自由自在。
中でもさっぱりとした口当たりの和風ドレッシングは、和洋中どんなタイプの主菜とも相性が良い優れものです。
自宅でも簡単に手作りできる和風ドレッシングについて、情報を詳しくチェックしていきましょう。

さっぱり美味しい!簡単和風ドレッシングのレシピを紹介

さっぱり美味しい!簡単和風ドレッシングのレシピを紹介

まずは手作りドレッシングについて解説します。
手作りドレッシングの場合、まずどんな風味のドレッシングを食べたいか、食卓の雰囲気やその日の気分に合わせてレシピを決めましょう。
今回は多くのお宅に常備されている食材や調味料を使ったレシピを3つ紹介します。
いずれも2~4人前程度の分量です。

ポン酢ドレッシング

鍋のお供として人気のポン酢。
そのままサラダにかけても美味しいですが、少し手を加えるだけで本格的なドレッシングになります。

材料

  • ポン酢…大さじ2
  • ごま油…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1/2
  • 醤油…小さじ1/2
  • 白ごま…小さじ1

ごま油は、サラダ油やオリーブオイル、アマニ油など、お好みのものに変えてもOK。
砂糖は味をマイルドにさせるために使いますが、しょっぱめの味がお好みなら入れなくても構いません。

作り方

  1. ボウルにポン酢、砂糖、醤油を加えて砂糖が溶けるまでよく混ぜる
  2. ごま油と白ごまを加えてよく混ぜる

すべて一緒に混ぜ合わせてもOKですが、砂糖が溶け残りやすくなるので注意しましょう。
酢の酸味が苦手な場合は、砂糖を多めに入れてください。
ヘルシーな野菜サラダはもちろん、豚しゃぶサラダにも合います。

かつお節ドレッシング

トッピングやチョイ足し食材として役立つかつお節は、ドレッシングに使用するとかつおの旨味が効いた濃厚な味になります。
ご家庭で余りがちなパック入りのかつお節を使って、和風ドレッシングを作っていきましょう。

材料

  • サラダ油…大さじ2
  • 穀物酢…大さじ1
  • かつお節…1パック(5g程度)
  • 砂糖…小さじ1/2
  • 塩…小さじ1/4
  • こしょう…少々

穀物酢は米酢やレモンなど、お好みのものに変えても構いません。
今回は手軽にパック入りを使いましたが、荒削り節等の大袋入りを使用してもOKです。

作り方

  1. ボウルに穀物酢、砂糖、塩、こしょうを入れ、砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜる
  2. サラダ油を加えて混ぜ合わせる
  3. 使用する直前にかつお節を合わせる

かつお節は長時間液体に漬けておくと食べづらくなるため、食べる直前に混ぜ合わせるのがポイントです。
サラダの上にかつお節をかけ、その上からドレッシングをかけても美味しく食べられます。
ほうれん草のおひたしや、冷ややっこに合わせるのもおすすめです。

大根おろしドレッシング

冷蔵庫の定番野菜・大根は、簡単手作りドレッシングにぴったりな食材です。
ほんの少し残ってしまったときにぜひお試しください。

材料

  • サラダ油…大さじ2
  • 穀物酢…大さじ1
  • 大根おろし…大さじ3
  • 醤油…大さじ2
  • みりん…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1/2

大根おろしは、細かくすりおろしたものでも、荒削りでもお好みでどうぞ。
みりんを加えることで、大根おろし特有の辛みがマイルドになります。
大根の先端や、購入から時間が経過した大根を使用する場合は辛くなることが多いので、みりんを入れましょう。
葉に近い方や甘みの強い大根の場合は、みりんを抜いても構いません。

作り方

  1. 耐熱容器にみりんと醤油を入れ、ラップをせずに500wで1分加熱する
  2. 温かいうちに砂糖を加えてよく溶かす
  3. 穀物酢を加え混ぜ合わせたら、サラダ油も加えて混ぜる
  4. 大根おろしの水気を軽く切り、混ぜ合わせる

みりんにはアルコールが含まれています。
アルコール成分を飛ばすため、お子さんや妊娠中の方、高齢者が召し上がる際は①の煮切り工程を行いましょう。
大人の方だけが召し上がるなら①は省いてもOKです。
チキンや牛肉のソテーのソースとしてもお使いいただけます。

手作りドレッシングは今回紹介した以外にもたくさんのレシピがあり、少し食材を変えるだけで別の味になるので、サラダもバリエーション豊かになります。
レシピは無料の検索サイトで豊富に公開されていますので、そちらも合わせて利用してみてはいかがでしょうか。

手作りドレッシングは早めの消費を心がけよう

手作りしたドレッシングの賞味期限は、材料によって変わります。
油と調味料、乾物を使用したドレッシングなら、最長で1ヶ月を目安にしましょう。
今回のレシピではポン酢・かつお節ドレッシングが該当します。
野菜を使用したドレッシングの場合、消費期限は1週間程と短め。
これは野菜から出る水分によって腐りやすいことが原因です。
大根おろしドレッシングは1週間程度で使いましょう。
今回の記事では1回で使い切る分量を紹介してきましたが、多めの分量で作る場合は作成日を必ずメモし、保存期間に注意してください。

こってりした肉料理をさっぱりと仕上げる「食べるドレッシング りんご」

こってりした肉料理をさっぱりと仕上げる「食べるドレッシング りんご」

手作りドレッシングには自分好みにアレンジできる楽しみがありますが、手軽な市販のドレッシングもおすすめです。
COCORO FARMでもドレッシングを販売しており、全部で3種類を展開しています。
「甘みが感じられるドレッシングが好き」
「肉料理等の主菜にも使いたい」
そんな方に試してほしいのが「食べるドレッシング りんご」です。
南信州のりんごは強い甘みが特徴です。
食べるドレッシングには、そんな甘みの強いりんごをたっぷりと使用しました。
生のサラダにはもちろん、お肉のソテーや豚しゃぶなどの肉料理にもよく合います。
材料一覧など商品の詳細につきましては、以下のリンクより商品紹介のページをご覧ください。

幅広い料理に使える「食べるドレッシング トマト」

幅広い料理に使える「食べるドレッシング トマト」

COCORO FARMの食べるドレッシングには「トマト」もご用意しています。
リコピンなどの栄養をたっぷり含む真っ赤なトマトは、サラダを華やかに彩る野菜です。
こちらも南信州産の美味しいトマトをたっぷりと使用して、ドレッシングに仕上げました。
サラダのほか、パスタソースやピザソースとしても活躍します。
色々な組み合わせを試してみてはいかがでしょうか?

食べ比べにおすすめ!食べるドレッシングのセット商品

食べ比べにおすすめ!食べるドレッシングのセット商品

食べるドレッシングには、にんじんを使った商品もあります。
「食べるドレッシング にんじん」は魚料理との相性が良いドレッシングです。
りんご、トマト、にんじんのそれぞれに特徴がある味なので、私たちとしてはぜひ食べ比べてみてほしいと思っています。
気軽に食べ比べてもらえるよう、セット商品をご用意いたしました。
セット商品は3本(各1本)と6本(各2本)の2タイプからお選びいただけます。
ご自宅での食べ比べなら3本入り、お客様へのギフトや手土産なら6本入りがおすすめです。

さっぱりドレッシングを冷蔵庫に常備しておこう♪

さっぱりドレッシングを冷蔵庫に常備しておこう♪

健康や美容のために野菜をたくさん食べたいけれど、マヨネーズやクリーミータイプのドレッシングだとカロリーが気になるという方も多いのではないでしょうか。
さっぱりタイプのドレッシングなら罪悪感も少なく、野菜をたっぷりと食べられますよ。
カロリーを意識するなら、まずは食卓にさっぱりタイプのドレッシングを常備するところから始めてみましょう!