りんご「サンふじ」を長野から 偶然が生んだ品種に根強いファンも!

秋から冬にかけて、スーパーなどの店頭で多く見かけるりんご。
中でも「サンふじ」は、日本全国どこにお住まいでも目にすることができる、メジャーで人気の品種です。
同じくよく見られる品種に「ふじ」というりんごがありますが、皆さんはこの2つの違いをご存じですか?
今回はサンふじについて、ふじとの違いや旬の時期、おすすめの購入方法をご紹介します。
サンふじの「サン」は太陽〜偶然から生まれた甘み〜

サンふじという名前の由来は「太陽(サン)」です。
太陽の光をたっぷりと浴びて育つサンふじは、ふじと同じ木から栽培されています。
ふじは果実1つ1つに袋がけをして育てますが、サンふじはその工程の中で、風によって偶然袋が外れ、太陽の光を直接浴びて育ったことから誕生した品種、と言われています。
サンふじは全国生産量No.1
2021年度分のデータによると、全国におけるりんごの収穫量66万1,900tのうち、ふじ・サンふじは33万5,800tとおよそ51%を独占。
生産量2位の「つがる」は7万2,000tなので、圧倒的トップを誇ることが分かります。
産地トップは青森県です。
COCORO FARMがある長野県は第2位、次いで山形県、岩手県と東北地方が続きます。
旬の時期
主な収穫時期は11月上旬頃から中旬頃です。
早い地域では10月下旬から、遅い地域では12月下旬頃~1月上旬頃まで収穫を行います。
サンふじは「晩生品種(おくてひんしゅ)」と呼ばれ、りんごの中でも終盤に旬を迎えます。
秋の早い時期に収穫を迎える品種に比べ、貯蔵性が高く店頭に並ぶ期間も長め。
一番長いものでは3月頃まで店頭で購入することができます。
サンふじの特徴については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
是非ご覧ください。
「ふじ」と「サンふじ」大きな違いは栽培方法

ふじとサンふじ、2つの大きな違いはもちろん「袋の有無」です。
りんごの栽培では、品種によってりんごの実に袋をかけて栽培することがあります。
袋をかけることで傷から身を守り、より美しい見た目のりんごを作ることができるのです。
そのためふじの栽培でも袋がけをしていましたが、手間がかかるのが悩みの種。
そんな時偶然袋が外れたまま生育したふじに着目し、研究の末にサンふじが誕生しました。
同じ木から誕生した2つのりんごですが、袋の有無以外にもいくつか違いがあります。
- 見た目
- 味
- 貯蔵性
見た目
有袋栽培のメリットは、美しい見た目に仕上がること。
外敵から守られたふじは果皮に傷が無く、ツルツルとした手触りをしています。
一方のサンふじは、袋が無い分表面に傷がつきやすく、手触りもザラザラ。
袋の有無で、見た目にこのような違いが現れます。
味
太陽の光をたっぷりと浴びたサンふじは、平均糖度が15~16度程と高く、濃厚な味わい。
酸味も強いですが、甘みとのバランスが抜群でりんご本来のコクも感じられる、旨みたっぷりのりんごです。
ふじも甘みのあるりんごですが、直射日光を浴びていない分甘みは控えめ。
濃厚な甘みを楽しみたいなら、サンふじがおすすめです。
貯蔵性
サンふじ・ふじは他の品種に比べ貯蔵性がよいりんごです。
しかし、サンふじの出回りが翌年の3月頃までであるのに対し、ふじは最長で翌年の夏頃までとより貯蔵性に優れています。
これはサンふじが持つ「蜜が入りやすい」特徴が影響しているのです。
蜜は甘みのシンボル的存在ですが、蜜があるりんごの方が水分含有量が多く、劣化のスピードも早め。
こういった影響から、貯蔵性に違いが現れます。
美味しいサンふじの見分け方と保存の方法

スーパーなどで気軽に購入できるサンふじ。
よく目にするからこそ、美味しい個体を見分けられるかどうかが重要になってきます。
美味しいサンふじを選ぶには、次のポイントをチェックしましょう。
- 形
- 重さ
- お尻の色付き
形、重さはぎゅっとつまったりんごの証
形が円形でふっくらとしたものは、果肉がぎゅっとつまった合図です。
また、手に持った時にずっしりと感じる個体は果汁たっぷり。
サンふじは平均300~400gと大玉のりんごですが、見た目の大きさよりも重さを重視するとジューシーな味わいを楽しめます。
蜜入りりんごはお尻をチェック
サンふじといえば蜜入り、という方も多いと思いますが、全ての果実に必ず入っているわけではありません。
蜜入りを探しているなら、お尻の色をチェックしましょう。
黄色やオレンジ、茶色に近いものは、蜜が入っている確率が高いです。
サンふじは果皮の色むらがあるため、表面の色が整っているものがよいと思われがちですが、実際は表面の果皮よりも、お尻の色の方が重要なポイント。
是非覚えておいてください。
蜜入りりんごは期間限定
りんごに入った蜜は、期間限定なのをご存じですか?
この蜜はりんごを甘くする成分「ソルビトール」です。
蜜は時間をかけて再び果肉の中に吸収されていきます。
蜜の入ったりんごを楽しみたい場合は、購入後日を置かずすぐにお召し上がりください。
保存方法
サンふじをはじめ、りんごは乾燥と高温に弱い果物です。
この2つから守るため、りんご1つ1つを新聞紙で包み、保管場所は必ず低温にしましょう。
冷蔵庫なら野菜室、常温であれば廊下や玄関などの温度変化が少ないところがおすすめ。
冬はどうしても乾燥しがちなので、新聞紙で包んだりんごをさらにポリ袋に入れると、貯蔵性がアップします。
蜜入りりんごの見分け方など、サンふじをより美味しく召し上がる秘訣をこちらの記事でもご紹介しています。
COCORO FARMの「サンふじ」は近日販売!お得な3種食べ比べセットも期間限定でお届け中

COCORO FARMでは、自社・提携農園で様々なフルーツを栽培し、オンラインショップで販売しています。
サンふじにつきましても、2022年度の販売をスタートしました。
贈答用、秀品、家庭用の3種類をご用意し、用途に合わせてお選びいただけます。
旬を迎えたタイミングで収穫・発送いたしますので、販売期間や発送期間が限定的です。
種類によっても異なるため、ご購入の際には当サイトの商品ページを必ずご確認ください。
送料に関してはいずれも無料ですが、沖縄県への配送は別途2,200円頂戴しております。
予めご了承ください。
【糖度15度以上】サンふじ 贈答用
- 販売期間:~2022/11/20 23:59
- 発送期間:2022/11/25~2022/12/10
味、形、色、糖度、全てにおいて贈答品基準をクリアした最高級品。
糖度保証付きで、大切な方へのギフトに安心してご利用いただけます。
この他に2kg入り(5~7玉)もご用意しています。
サンふじ 秀品
- 販売期間:~2022/11/25 23:59
- 発送期間:2022/12/01~2022/12/15
色、形、食味の贈答品基準をクリアした秀品。
糖度保証はありませんが、農家の目で見極めた個体だけをセレクトしています。
この他に5kg入り(10~16玉)、10kg入り(22~36玉)もご用意しています。
サンふじ 家庭用
- 販売期間:~2022/12/10 23:59
- 発送期間:2022/12/05~2022/12/20
贈答品基準は下回りますが、味に関しては秀品と遜色のない家庭用。
スレや傷などがある分お手軽価格でご用意しています。
お手元に届きましたら、りんごを箱から出して傷の大きなものからお召し上がりください。
この他に約10kg入り(20~40玉)もご用意しています。
いろんな味を楽しむなら「旬のりんご3種セット」
サンふじの他にも、紅玉やぐんま名月など、COCORO FARMで栽培しているりんごは様々。
色々なりんごを楽しみたい方は、こちらのおすすめセットを是非ご利用ください。
ご注文を頂戴した時点でおすすめの品種を3種類お届けいたします。
- 販売期間:~2022/11/15 23:59
- 発送期間:随時(注文日より1週間以内に発送)
COCORO FARMでは、その季節に一番美味しく楽しめる果物を農家直送でお届けいたします。
現在は市田柿の生産真っ最中で、冬には期間限定でお届けできる予定です。
他にもオンラインストアでは、今しか買えない期間限定商品も販売中。
是非こちらのリンクから、サイトをチェックしてみてください。