梨コラム

2024.08.05

美味しさそのまま♪梨の正しい保存方法を解説!

美味しさそのまま♪梨の正しい保存方法を解説!

お盆を過ぎた頃から、和梨のシーズンがスタートします。
スーパーに陳列された梨を購入したものの、うまく保存できずダメにしてしまったことはありませんか?
梨を保存する時は、少しコツが必要です。
今回は保存方法について、注意してほしいポイントを紹介します。

梨は冷蔵庫の野菜室で保存しよう

梨は冷蔵庫の野菜室で保存しよう

果物は種類によって保存方法が異なり、室内の日光が当たらない場所や冷蔵庫など、それぞれ適した保存場所があります。
和梨の場合は基本的に冷蔵での保存、できれば「冷蔵庫の野菜室」で保存しましょう。
旬を迎えた梨は追熟の必要がなく、すぐに美味しく食べることができます。
さらに水分がたっぷり詰まっているため、常温で保存すると冷暗所でも時間の経過とともに傷みやすくなるのです。
昨今は夏の暑さが厳しくなっていますので、鮮度維持のためにも傷まないように冷蔵庫で保存しましょう。

野菜室と冷蔵室の違い

この2つの違いは温度にあります。
一般的に野菜室の温度は約3~8度、冷蔵室の温度は約0~6度です。
野菜室は野菜に適した状態になるよう設計されており、乾燥しにくいように密閉性が高く、温度も低くなりすぎないよう工夫されています。
一方の冷蔵室は食品の品質保持を目的とするため、野菜室よりも低い温度に設定されているのです。
梨の場合、冷やしすぎると甘みを感じにくくなること、乾燥すると果肉の質感が変わってしまうことから、野菜室が推奨されています。

ひと手間加えて梨の美味しさキープ!おすすめの保存方法

ひと手間加えて梨の美味しさキープ!おすすめの保存方法

購入後そのままの状態で野菜室に入れてもOKですが、より長持ちさせるコツがあります。
梨は乾燥に弱いフルーツです。
そのため乾燥を予防するには、キッチンペーパーや新聞紙を使って1個ずつ果実を包む必要があります。
購入したときのまま、洗わずに包みましょう。
1枚で包み切れない場合は紙を足してください。
包んだ後は、紙がはがれないようさらにラップで包むのが乾燥させないコツです。
梨のお尻を上に向けてポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室でなるべくぶつかり合わないよう保管してください。
キッチンペーパーが湿ってきたら新しいものと交換しましょう。

梨の軸を下に向けるのには理由があります。
梨は収穫後もヘタがある軸周辺で呼吸を続けるフルーツです。
呼吸すると実の中の栄養成分である糖分を消費するため、甘みが損なわれていきます。
なるべく呼吸を抑制するため、下向きでの保存が推奨されているのです。

カットした梨はラップで包んで冷蔵保存を

カットした梨はラップで包んで冷蔵保存を

先ほど紹介した方法は、1玉丸ごと保存するケースです。
カットしたけれど食べきれず余った梨を保存する場合は、キッチンペーパーや新聞紙は使わず、ラップで直接包んで保存しましょう。
梨はカットした面から水分が失われていくうえ、断面が変色しやすい果物です。
空気に触れることで変質が進みますので、しっかりとラップで包んでください。

また、すぐに食べないのであれば冷凍庫での保存もおすすめです。
冷凍保存する場合は果皮と軸を取り除き、食べやすい形に切ってラップで包んだうえで、ジッパー袋へ入れましょう。
食べるときは解凍せず、そのままお召し上がりください。
シャーベットのような味わいを楽しめます。

梨は品種によって日持ちに差あり

梨は品種によって日持ちに差あり

和梨にはさまざまな品種があるのをご存じですか?
品種ごとに味や質感に特徴がありますが、実は貯蔵性も違います。
梨シーズンの訪れを告げる「幸水」「豊水」は最長で1週間程しか持ちません。
一方「南水」「あきづき」といった品種は約2週間、上手く保存すれば1~2ヶ月程長持ちすることもあります。
果物には収穫時期によって貯蔵性が変化する種類があり、梨もそのひとつです。
梨のシーズンが始まる8月~9月頃にピークを迎える品種は足が早く、秋になるにつれ日持ちしやすくなるといわれています。
購入の際には品種情報を確認し、食べ切れる量を購入するよう心がけましょう。

柔らかくなってしまった梨は料理に使おう!

柔らかくなってしまった梨は料理に使おう!

熟した梨は乾燥が進むとしゃきしゃきとした食感が損なわれ、ふかふかと柔らかくなってしまいます。
その場合は料理に使って消費していきましょう。
今回は梨を使って簡単に作ることができる「梨ジャム」のレシピを紹介します。

材料

  • 砂糖
  • レモン果汁

梨は果皮と芯を取り除き、重量を測ります。
重量の30~40%量を計算し、その量の砂糖を用意してください。
例えば梨が200gであれば、60~80gが適量となります。
レモン果汁は梨100gに対し小さじ1程度を使用してください。

作り方

  1. 梨の半量はすりおろしておく。残りの半量は薄めのいちょう切りにカットする
  2. 鍋に梨、砂糖、レモン果汁をまとめて入れ、軽く混ぜ合わせる
  3. 鍋を中火にかけ、沸騰したら弱火に変える。とろみが付いたら火からおろす
  4. 粗熱が取れたら密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存する

梨の水分だけで作るので、焦げ付きやすいです。
火加減を常に確認し、木べらなどで定期的にかき混ぜてください。
おおむね30分程度で完成します。
トーストはもちろん、ヨーグルトに入れるなど、朝食メニューの定番におすすめです。

簡単で食べやすい!梨の切り方

続いては梨の切り方を紹介します。

2種類解説しますので、ぜひどちらも試してみてください。

くし切り

”くし切り”
  1. 縦半分にカットした後、半身をさらに4等分にする
  2. 実を手で持ち、軸と取り除き、果皮をむいていく

りんごなど、他の果物でもよく使われる切り方で、厚みも簡単に調整できます。

スティック切り

スティック切り
  1. 縦1cm幅で輪切りにする
  2. 輪切りを寝かせて置く。1cm幅でスティック状になるように切っていく

果皮が気になる場合は、取り除いてOKです。
軸の部分を切りながら取り除けるため、くし切りのように別途カットする必要がありません。
手で持って安全に食べやすいので、お子さんがいる家庭におすすめです。

長崎県産の瑞々しい梨!8月末頃から順次発送

長崎県産の瑞々しい梨!8月末頃から順次発送

COCORO FARMでは2024年の梨販売をスタートいたしました。
8月現在のラインナップは「幸水」「豊水」「南水」の3品種です。
各種類で用意している等級が異なりますので、商品案内をしっかりとご覧ください。

幸水

  • プレミアム(3kg)
  • 特秀(3kg/5kg)
  • 自家用(10kg)

シャリシャリとした食感と、甘くてたっぷりの果汁が美味しく人気の幸水。
言わずと知れた有名な品種でもあり、贈答品としてもご利用いただいています。
販売期間はいずれも8月15日まで、出荷は8月下旬予定です。
今回は参考にプレミアムへの商品リンクを掲載しています。
その他商品については、幸水一覧へのリンクをご利用ください。

豊水

  • プレミアム(3kg)
  • 特秀(3kg/5kg)
  • 自家用(10kg)

豊水は甘みと酸味のバランスが良く、まだまだ暑い夏の終わりにぴったりな、爽やかな味わいが楽しめます。
販売期間はいずれも8月30日まで、お届けは8月末から順次対応予定です。
今回はプレミアムへの商品リンクを掲載しています。
その他商品については、豊水一覧へのリンクをご利用ください。

南水

  • プレミアム(3kg/5kg)

酸味がほとんどなく、口いっぱいに広がる強い甘みが魅力的な南水。
販売期間は9月15日までと3品種の中で一番長く、お届けは9月中旬以降を予定しています。
貯蔵性に優れた品種ですので、皆さんでたっぷりとお楽しみください。

正しい保存方法で梨を美味しくいただこう

正しい保存方法で梨を美味しくいただこう

和梨は私たちの生活に身近なフルーツです。
スーパーなどで気軽に購入できるからこそ、正しい保存方法を知っておくことが大切ではないでしょうか?
ポイントを押さえて、梨が持つ本来の美味しさを存分に味わいましょう。