干し柿がおつまみやおかずに大変身!美味しい料理レシピを紹介します

干し柿がおつまみやおかずに大変身!美味しい料理レシピを紹介します

市田柿を始めとする干し柿は、料理の食材としても活躍できることをご存じですか?
そのまま召し上がっても美味しいドライフルーツですが、ひと手間加えてアレンジすることで、いろんな食べ方でお楽しみいただけます。
お酒のおつまみからサラダや肉料理などおかずの一品まで、バリエーションも豊富です。
今回は市田柿の情報や、干し柿を使ったおつまみやおかずのおすすめレシピをご紹介します。

優しい味わいが特徴の干し柿(市田柿)は何にでも合う万能食材!

優しい味わいが特徴の干し柿(市田柿)は何にでも合う万能食材!

干し柿はオレンジ色の果肉の中にたっぷりの甘みを詰め込んだドライフルーツです。
一口頬張れば柿が持つ自然の甘みが口いっぱいに広がり、体中にじんわりと染み渡ります。
特に南信州・長野県の特産品である市田柿は、原料となる青果・市田柿の時点で糖度が18度と非常に高め。
干すことで糖度はさらに上がり、最大で70度まで高まる食品です。
人工的な甘さではないため、他の食材と組み合わせても自然とマッチするのも特徴の一つ。
そのため、おつまみやおかずにアレンジしやすくなっています。

市田柿を使ったおつまみレシピを紹介!

市田柿を使ったおつまみレシピを紹介!

ここでは市田柿を使って簡単に作れるおつまみ3選をご紹介します。
今夜の晩酌に、是非チェックしてみてください。

干し柿のピンチョス

干し柿のピンチョス

一品目は干し柿を使ったピンチョスです。
ピンチョスとは、一口大にカットしたパンの上にハムやチーズなどちょっとしたおかずをのせ、爪楊枝などで刺した料理のこと。
最近ではパンが無くても、一口サイズの食材を爪楊枝や串で刺したもの全般を指すことが多いです。

材料(量はすべて適宜)

  • 干し柿
  • クリームチーズやモッツァレラチーズ
  • 生ハム
  • 胡椒
  • エキストラバージンオリーブオイル
  • 爪楊枝や串

作り方

  1. 食材をカットする。干し柿は縦半分に割り、種を取り除く。チーズは一口大にカットしておく。
  2. 生ハム、チーズ、干し柿と順に重ね、爪楊枝でひとまとめになるよう刺す。
  3. 塩・胡椒を振り、お好みでエキストラバージンオリーブオイルを回しかける。

モッツァレラチーズは一口大の丸いタイプを使うと、干し柿の種を取った穴にぴったり。
食材の切り方やサンドの仕方で雰囲気も変わるので、色々試してみてください。

干し柿の味噌漬け

干し柿の味噌漬け

二品目は干し柿の味噌漬けです。
甘じょっぱい味が日本酒や焼酎のおつまみにぴったりですよ。

材料

  • 干し柿(10個程度)
  • 味噌(400g)

作り方

  1. あらかじめ消毒しておいた保存容器に干し柿を並べる。この時、ガーゼ→干し柿→ガーゼと挟むようにして並べる。
  2. ガーゼの上から味噌をまんべんなく塗っていく。
  3. 蓋をして一晩~1週間程度、冷蔵庫で寝かせる。
  4. 好みの濃さまで味噌が染みたら干し柿を取り出し、ジッパー袋などに入れ替えて冷凍庫で保存する。

ポイントは、好みの濃さになったら味噌から取り出すこと。
入れたままにするとどんどん味が濃くなっていきますので注意しましょう。

干し柿と柚子のフローズンシャーベット

干し柿と柚子のフローズンシャーベット

三品目は干し柿と柚子のフローズンシャーベットです。
干し柿の優しい甘みと柚子の爽やかさが白ワインにぴったりの一品となっています。

材料(すべて適宜)

  • 干し柿
  • 柚子の皮

作り方

  1. 材料をカットする。干し柿は寝かせ、真ん中に包丁を入れ切り開く。柚子の皮は細切りにする。
  2. ラップの上に干し柿をのせ、麺棒などで少し伸ばす。
  3. 干し柿の上に柚子の皮をのせ、干し柿で巻いていく。
  4. ラップでしっかりと包み、冷凍庫で凍らせる。
  5. お好みの厚みにスライスして完成。

干し柿は凍らせるといつもの食感よりも弾力がUPします。
そこに柚子の皮がシャリシャリとした食感をプラスし、歯ごたえも楽しいおつまみです。

市田柿はおかずにも最適!ご飯が進むおかずレシピを紹介

市田柿はおかずにも最適!ご飯が進むおかずレシピを紹介

続いては、家族皆さんでお楽しみいただける干し柿を使ったおかずレシピを3選ご紹介します。
干し柿の万能さをじっくりとご覧ください。

干し柿のチキンロール

干し柿のチキンロール

一品目は主菜に活躍できる、干し柿のチキンロールです。
鶏むね肉を使うので家計にも優しいレシピとなっています。

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(1枚)
  • 干し柿(3個)
  • プロセスチーズやスライスチーズ(お好みの量)
  • 焼き肉のたれなど、お好みの調味料

作り方

  1. 鶏むね肉を観音開きにし、フォークで穴をあける。時間に余裕があれば、塩麹(分量外・大1程度)やブライン液(分量外・詳細は※)に漬けて20分程度冷蔵庫で休ませる。
  2. ラップで鶏むね肉を挟み、麺棒で薄く叩きのばす。
  3. 他の材料をカットする。干し柿は2~4等分、チーズは細長くなるようにカット。
  4. 鶏むね肉に干し柿、チーズをのせて巻いていく。巻き終わったらしっかりとラップの上から成形する。
  5. ラップを外したら塩胡椒を少々振り、小麦粉や片栗粉をまぶす。この時、タコ糸で巻きが崩れないよう縛ってもOK。
  6. 巻き終わりを下にして焼いていく。全体に焼き目がついたら蓋を閉じる。蒸し焼きにし、中まで火を通す。
  7. 鶏肉をいったん取り出し、同じフライパンに焼き肉のたれを入れ、煮詰める。
  8. ある程度煮詰まったら鶏肉を戻し、全体にたれを絡めたら完成。

※ブライン液は砂糖・塩・水を混ぜた調味液です。
水1カップに対し、砂糖・塩共に10g程度を混ぜ合わせます。

たれは照り焼きでも、バター醤油でもマッチします。
もちろん、塩胡椒をしっかりきかせてもOKです。

豚肉の柿おろしソース

豚肉の柿おろしソース

二品目の豚肉の柿おろしソースも、メインにおすすめです。
干し柿と大根という意外な組み合わせではありますが、お互いの風味を引き立てるベストパートナー。
さっぱりとした味をご堪能ください。

材料(2人分)

  • 豚ロース厚切り肉(2枚)
  • 干し柿(1個)
  • 大根おろし(大4)
  • 柚子のしぼり汁(少々・レモン汁も可)
  • 塩(小1/6)
  • 三つ葉(2~3本・カット済みでも可)

作り方

  1. 豚肉は筋切りし、塩胡椒(分量外・少々)をまぶし、フライパンで焼く。
  2. 干し柿はさいの目に、三つ葉はあらかじめさっと茹で、2cm幅にカットする。
  3. ボウルに豚肉以外の材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。
  4. 皿に豚肉をのせたら、3のソースを添えて完成。

豚肉は食べ応えを重視し、厚切り肉をご紹介していますが、生姜焼き用などの薄切りでもOKです。
牛ステーキに添えてもさっぱりとお召し上がりいただけます。

干し柿とかぶの和え物

三品目は副菜におすすめの、干し柿とかぶの和え物です。
和食のサイドメニューとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

材料(4人分)

  • 干し柿(2個)
  • かぶ(葉付き・2個)

作り方

  1. 材料をカットする。干し柿は粗目のみじん切り、かぶは皮を剥いて薄くスライスし、塩もみ(分量外・少々)しておく。かぶの葉は1/2を残し、さっと塩ゆでした後2cm幅に切る。
  2. すべての材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。味を見て塩で調整すれば完成。

大根や白菜でも美味しく作ることができるレシピです。
冷蔵庫の在庫と相談しながら、アレンジしてみてください。

そのままでも美味しいCOCORO FARMの市田柿

そのままでも美味しいCOCORO FARMの市田柿

自然豊かな農業王国・長野県。
COCORO FARMはそんな長野県で、市田柿の製造・販売を行っています。
原料となる市田柿(青果)の栽培から、加工・梱包・販売まで、一貫して自社で行うことで、よりお手軽な価格を実現。
公式サイトのトップページからアクセス可能なオンラインストアにて、市田柿や関連商品を全国に向けて販売中です。
COCORO FARM自慢の市田柿は、購入期限が限られた期間限定品。
この機会に是非ご覧ください。

市田柿 自家用

市田柿はすべて同じ工程で製造後、形や大きさによって贈答用と自家用に分けられます。
自家用は形や大きさが不揃いで、惜しくも贈答用にならなかった市田柿をジッパー袋に詰め合わせました。
シェアにもぴったりのお得な自家用は、2023年3月20日23:59までオンラインストアにて注文を受け付けております。

市田柿ミルフィーユ

甘くて美味しい市田柿を、こだわりの発酵バターとクリームチーズと合わせてスイーツに仕上げたのが市田柿ミルフィーユです。
市田柿の甘みと、発酵バターの塩味やクリームチーズの酸味が癖になるデザート。
こちらは一年通してお買い求めいただけます。
ティータイムのおやつにはもちろん、晩酌のお供にも相性が良い人気の商品です。

変幻自在のドライフルーツ・市田柿を楽しもう

変幻自在のドライフルーツ・市田柿を楽しもう

そのまま食べるだけじゃない、市田柿の魅力を知っていただけましたか?
いろんな楽しみ方ができる市田柿は、まさに変幻自在、何にでもなれる食材でもあります。
過去のコラムでも、干し柿バターやオランジェット風など5種類のレシピを紹介していますので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

皆さんもそのままお召し上がりいただくのはもちろん、お好みのアレンジ方法で、市田柿を存分にお楽しみください。