ドレッシングは常温で保存?正しい保存方法や日持ちについて解説します

ドレッシングは常温で保存?正しい保存方法や日持ちについて解説します

普段ドレッシングをどのように保存していますか?
購入したらすぐに冷蔵庫にしまう方が多いかもしれません。
ドレッシングは、未開封か開封済みかによって保存方法が変わる調味料です。
今回は、ドレッシングの保存の仕方やその理由について詳しく解説します。

未開封のドレッシングは常温保存が基本

未開封のドレッシングは常温保存が基本

ドレッシングは未開封の場合、冷蔵庫ではなく常温で保存可能です。
実際に、スーパー等の店頭ではジャムやマヨネーズのように常温の棚に陳列されています。
市販のドレッシングは製造時に殺菌処理を施していて、未開封であれば殺菌された状態を保つことができるため、常温保存が可能となります。

直射日光に注意

ドレッシングを常温保存する場合、冷暗所での保管がおすすめです。
ドレッシングに多く含まれる食用油は、直射日光に当たると酸化が進み品質が劣化します。
日差しが直接当たらない戸棚にしまう等、注意して保管しましょう。

開封したドレッシングは冷蔵庫での保存がおすすめ

開封したドレッシングは冷蔵庫での保存がおすすめ

開封済みのドレッシングは、冷蔵庫で保存してください。
封を切ったドレッシングは空気に触れ、油が酸化していきます。
さらに開封後は、空気中に飛散する細菌などが容器内に侵入します。
細菌は常温下で繁殖しやすく、10度以下の低温では繁殖のスピードが低下します。
そのため、季節に関わらず冷蔵庫で保存することが推奨されているのです。

開封後は1ヶ月以内を目安に使い切ろう

開封済みのドレッシングは、しっかりと栓をして冷蔵庫で正しく保管したうえで、2週間~1ヶ月以内に使い切りましょう。
空気に触れ酸化したドレッシングは、時間の経過により味が劣化していきます。
低温下では細菌の繁殖を抑えられるとはいえ、ゼロにできるわけではありません。
安全に美味しく食べるためには、使用期限を意識して使うことを心がけましょう。

ちなみに、ドレッシングの冷凍保存はおすすめできません。
ドレッシングには油や酢、しょうゆ、砂糖、食塩といった調味料に加え、製品によって乳やたまねぎといった食材等いろいろなものが含まれています。
冷凍によって成分が分離する等、変質してしまう可能性が高いのです。

要注意!ドレッシングが腐った時の特徴

要注意!ドレッシングが腐った時の特徴

保存方法を誤ったり、開封後1ヶ月以上経過したりすると、成分が劣化してしまうので使用前に状態を確認してください。
ドレッシングが腐ると次のような状態になります。

  • 開封時よりも酸っぱい匂いが強くなる
  • ドロドロとした質感になる
  • 明らかに変色している

開封直後の匂いや色、質感、入っている食品の状態を覚えておきましょう。
特に匂いやドロドロとした質感は、開封前の状態を知っておかないと判断がしづらいものです。
柑橘系のドレッシングは始めから酸っぱい匂いがしますし、ごまやフレンチドレッシングは元々ドロドロとした質感をしています。
また、ノンオイルドレッシングなら酸化しないので大丈夫だと思われるかもしれませんが、オイルが使われない分保存性が低く、消費期限が短いので注意しましょう。
もちろん、一番良いのは開封後早めに使い切ること。
大容量タイプはお得ですが、使用頻度に合った量を購入しましょう。

「食べるドレッシング」は常温保存OK♪

「食べるドレッシング」は常温保存OK♪

COCORO FARMでは南信州産の食品を使った「食べるドレッシング」を販売しています。
食べるドレッシングは未開封の場合、製造から1年間の常温保存が可能です。
冷蔵保存は不要のないため、自宅用以外にもギフト等さまざまなシーンでご利用いただけます。
常温保存できると冷蔵庫を圧迫することがないので、3本、6本入りのセット商品もおすすめです。

食べるドレッシングは全部で3種類、「にんじん」「トマト」「りんご」をご用意しています。
一般的なドレッシングと比べ油の使用量は少なめ。
その代わり、こだわりの国内生産すりおろし野菜・フルーツをたっぷりと使っています。
口に入れると野菜の味をしっかりと感じることができ、満足感を得られると好評です。
原材料の他、配送料や支払いなど、買い物の詳細内容につきましては以下の商品リンクよりガイド情報をご確認ください。

食べるドレッシングについてはこちらの関連記事でも詳しく紹介しています。
是非合わせてチェックしてみてください。

「食べるドレッシング」はサラダ以外にも!

「食べるドレッシング」はサラダ以外にも!

ドレッシングは開封後、最後まで美味しく食べるためにもやはり1ヶ月を目安に食べきることをおすすめします。
食べきれない場合は、サラダ以外の料理にも使用してみましょう。

パスタソースにアレンジ

試してほしい簡単アレンジが、パスタソースです。
3種のドレッシングそれぞれにおすすめのパスタレシピをお届けします。

にんじんドレッシング×白身魚

白身魚の刺身を使ったアレンジです。
茹でたパスタを皿に移したら刺身をのせ、ドレッシングをかけるだけで仕上がります。
さらにひと手間加えるなら、冷製パスタがおすすめです。
パスタは氷水でしっかりしめるのがポイント。
冷製には細めのパスタがよく合いますので、こちらも試してみてください。

りんごドレッシング×ベーコン

薄切りベーコンの3~4連タイプを購入し、余らせてしまった経験はありませんか?
りんごドレッシングはベーコンの塩気と相性が抜群です。
ベーコンは油をひかずに火にかけお好みの焼き具合にし、ドレッシングを加えてなじませることで、まろやかでコクのある味わいになります。
その後茹でたパスタを加えれば完成です。
最後にブラックペッパーを振りかけると、味が引きしまります。

トマトドレッシング×チーズ

トマトドレッシングにはチーズをプラスしましょう。
フライパンにオリーブオイルを熱したら、ドレッシングを入れて油となじませ、モッツァレラチーズやピザ用チーズを加えます。
チーズがとろりとしたら茹でたパスタを加え、和えたら完成です。
お好みでバジルをのせると高級感がアップします。

食べるドレッシングは他にもさまざまな方法で活用できます。
おすすめの使用方法は以下の関連コラムでも紹介中です。

ドレッシングは保存方法を守って美味しくいただこう

ドレッシングは保存方法を守って美味しくいただこう

未開封は常温、開封済みは冷蔵庫と、状態に応じて保存方法が変わるドレッシング。
もちろんドレッシングに使われる原材料や成分によって、推奨される保存方法や賞味期限は変化します。
ドレッシングを購入した際は、ボトルに書かれた保存方法の表記を必ずチェックし、最も適切な方法で保管しましょう。
1人暮らしで賞味期限のうちに食べられない方は、個包装タイプの商品もおすすめ。
それぞれの生活スタイルに合わせたぴったりのドレッシングを探して、栄養たっぷりのサラダを毎日楽しんでください。