りんご農家がよく作っている大量消費レシピ3選!簡単なのに美味しい♪

りんご農家がよく作っている大量消費レシピ3選!簡単なのに美味しい♪

10月を過ぎるとスーパー等の店頭で多くのりんごが販売されます。
1個ずつのバラ売りもあれば、箱入りの大容量タイプで売られていることもしばしば。
大容量タイプはバラ売りよりもりんご1個の値段が安いため、一度に大量購入する方も多いと思います。
生で食べるのに飽きてしまうほどのりんごが手元にあるなら、料理に使用してみるのもおすすめです。
今回のコラムでは、りんごを大量に使った話題の簡単レシピ3種類と、おかずにもぴったりのレシピ2種類を紹介します。

10~2月が旬のりんご

10~2月が旬のりんご

皆さんはりんごの旬をご存じですか?
りんご狩りやりんごフレーバーの商品が多く出ることから、りんごの旬は秋と認識している方も多いのではないでしょうか。
りんごは早い品種は10月頃に、遅い品種は2月頃に旬のピークを迎え、かなり長い期間楽しめます。
貯蔵性に優れた品種の場合、春先まで販売されていることも。
旬を迎えたりんごは、たっぷりの果汁や甘みと酸味、そして私たちの体をサポートしてくれる栄養を豊富に蓄えています。
毎日を健康に過ごす手助けとして、食卓で積極的に取り入れてほしいフルーツでもあるのです。

日々の食生活に組み込むのであれば、少量購入よりも大量買いがお得です。
大量に購入したりんごは、手軽に食べられる生食はもちろん、スイーツやドリンクへの加工、さらには料理の材料としても活用できます。
つい生で食べがちですが、手を加えることでまた違った魅力を楽しめますよ。

りんごに含まれる豊富な栄養素については、ココロファームの果物コラム内で詳しく特集しています。
どんな効果が期待できるのか、栄養情報についてチェックしてみてください。

りんご農家がよく作る!スイーツの大量消費レシピ3選

ここからは旬のりんごをたっぷりと使った、甘くて美味しいスイーツレシピを紹介します。
りんごは定番のアップルパイ以外にも、いろいろなデザートに変身します。
日々の食事をちょっと特別にしてくれるおしゃれなデザートメニューばかりなので、ぜひチャレンジしてみましょう。

パリパリ食感が楽しいりんごチップス

パリパリ食感が楽しいりんごチップス

りんごとオーブンレンジだけで作れるりんごチップスは、無添加で安心なスイーツです。
おやつはもちろん、ケーキやサラダ、肉料理の付け合わせにも使える優れもの。
思い立ったらすぐ作れるのも嬉しいポイントです。

【材料】

  • りんご…お好きな量

【作り方】

  1. りんごは半分に切って芯を取り除き、スライサーを使って薄く切る
  2. 天板にクッキングシートを敷いてりんごを重ならないように並べ、180度のオーブンで15分焼く
  3. 温度を130度に下げ、追加で20分焼く

りんごはカットせずにスライスしてもOKですが、加熱前に芯の部分はクッキー型で取り除いてください。
焼き上がった状態をチェックして、まだしっとりしている場合は130度で様子を見つつ追加で過熱しましょう。
180度の状態で追加の加熱をすると焦げてしまいますので注意してください。。
砂糖をまぶさなくても自然な甘みが美味しく、見た目も可愛いチップスのでき上がりです。
個人的にはマッシュポテトとの相性が抜群だと思っていますので、サラダの付け合せにもぜひお試しください。

大定番のりんごジャム

大定番のりんごジャム

果物の大量消費レシピの定番といえば、ジャムではないでしょうか?
りんごジャムは、トーストやサンドイッチの材料としても定番です。
少し肌寒い日に、火の前で温まりながらコトコトと煮込んでみてください。

【材料】

  • りんご…お好みの量
  • 砂糖(白砂糖、グラニュー糖、三温糖等なんでもOK)…りんご重量の30%
  • レモン汁…100gにつき大さじ1/2

【作り方】

  1. りんごは芯と種を取り除いて好みの厚さのいちょう切りにカットし、ボウルに入れて重量を計測する
  2. りんごの重さに対し30%の重さの砂糖を用意しておく
  3. りんごにレモン果汁をまぶす
  4. 鍋にりんご、砂糖を加え中火で加熱する
  5. ふつふつと沸いてきたら弱火にして、ときどき混ぜながら30分程煮る

ジャムが仕上がったとき、果肉感が残っていてほしい人は厚めに、滑らかな食感が欲しい人はスライサーで薄切りにするのがおすすめです。
砂糖について、基本の分量は500g(約2個分)なら500×30%(0.3)=150gとなります。
ジャムが完成した後は煮沸消毒した清潔な瓶に入れて密封し、冷蔵庫で保管しましょう。
完成したジャムはパンや定番のヨーグルト以外にも、紅茶に入れて砂糖の変わりに使ったり、生クリームと合わせて冷凍してアイスを作ったりとアレンジ方法が無限大です。
特にアイスは子どもでも簡単に作れるため、我が家では大定番のメニューとなっています。

フレッシュで美味しいりんごジュース

フレッシュで美味しいりんごジュース

スーパーや自動販売機でも気軽に購入可能なりんごジュースですが、生のフルーツから手作りすると美味しさがさらにアップします。
甘い方が好きなら甘い品種、酸っぱい方が好きなら酸っぱい品種を使う等、自分に合った味わいを作れるのも魅力。
短時間ででき上がるメニューですので、いろいろな品種で試してみてはいかがでしょうか?

【材料】(コップ2杯分)

  • りんご…2個
  • 砂糖…小さじ4(りんご1個当たり小さじ2が目安)
  • 水…200cc
  • レモン果汁…小さじ1
  • 氷…適宜

【作り方】

  1. りんごは皮を剥いて芯と種を取り除き、ひと口サイズにカットする
  2. 鍋にりんごと水を入れて弱火にかけ、柔らかくなるまで煮る
  3. ミキサーに鍋の中身と砂糖、レモン果汁を入れてかく拌する
  4. ザルやふきんを使ってミキサーの中身をこす
  5. 氷を入れたグラスに注ぐ

カットしたりんごを加熱することで、変色を防げます。
砂糖の代わりにはちみつを使ったり、仕上げにシナモンを入れたりとアレンジも豊富。
仕上がりは約300ccでコップ2杯分程度です。
普段何気なく飲んでいるジュースにどれくらい手間がかかっているかを実感できるので、食育にもおすすめのレシピとなっています。

料理にも使える!りんごの絶品おかずレシピ2選

ここからは、食事として楽しめるりんごのおかずレシピを主菜、副菜からそれぞれ一品ずつ紹介します。
りんごの食材としてのポテンシャルの高さを感じられる料理です。

【主菜】りんごの肉巻きソテー

【主菜】りんごの肉巻きソテー

【材料】

  • りんご…1個
  • 豚バラ肉…8枚(長い状態のもの)
  • 片栗粉…適宜
  • 塩・胡椒…少々
  • 醤油…大さじ2
  • 酒・みりん・水…大さじ1
  • 砂糖…小さじ2

【作り方】

  1. りんごは芯・種・皮を取り除き、8等分のくし切りにカットする
  2. りんごを豚バラ肉で巻き、塩・胡椒を振りかけ片栗粉をまぶす
  3. サラダ油を引いたフライパンを熱し、豚バラ肉を焼いていく。片面が焼けたら返し、蓋をして火を通す
  4. 一度肉を皿に取り出してフライパンの油を軽くふき取り、醤油・酒・みりん・水・砂糖を入れて混ぜながら加熱する
  5. ふつふつとしたら肉を戻してタレに絡め、皿に盛りつける

りんごにしっかりと火を通せば柔らかくジューシーに、肉に火が通った程度ならりんごのサクサクとした食感を楽しめます。
肉を焼いた後いったん取り出して、余分な脂をふき取るのが美味しく仕上げるコツ。
ボリュームたっぷりのメニューです。

【副菜】りんごのポテトサラダ

【副菜】りんごのポテトサラダ

【材料】

  • りんご…1/2個
  • じゃがいも…2個
  • ゆで卵…1個
  • 塩・胡椒…少々
  • マヨネーズ…大さじ2~3
  • 酢…小さじ1

【作り方】

  1. じゃがいもは皮をむいて鍋で茹でる。茹であがったらお湯を捨てて潰し、酢と塩・胡椒で下味をつけておく
  2. りんごは皮付きのままくし切りにして種と芯を取り除き、扇形になるよう端から薄切りにしていく
  3. ゆで卵を潰し、マヨネーズ・りんごと一緒にじゃがいもと合わせ混ぜる

生のりんごらしい食感を残したレシピです。
今回はりんごを楽しめるようシンプルな具材にしましたが、きゅうりやたまねぎ等、たくさんの具材を入れて作るのもOK。
じゃがいもを鍋で茹でた後、そのまま鍋の中で調理すると洗い物が減るので便利です。
このポテトサラダに先ほどのりんごチップスを添えると、違う食感のりんごが同時に楽しめます。

続々と食べ頃を迎えるココロファームのりんご

続々と食べ頃を迎えるココロファームのりんご

10月に入りココロファームの農園ではりんごの収穫をスタートしました。
時期によって収穫できる品種が異なるため、販売中の品種は今このタイミングでしか買えません。
現在販売しているりんごのブランドは、赤りんごが「シナノスイート」「秋映」「サンふじ」の3種、青りんごが「シナノゴールド」「ぐんま名月」の2種です。
販売受注期間や発送期間は以下の通りですので、購入前にご確認ください。

  • 【シナノスイート】販売期間:~10/20まで 配送期間:9/25~10/20
  • 【秋映】販売期間:~10/20まで 配送期間:10/1~10/25
  • 【ぐんま名月】販売期間:~10/31まで 配送期間:11/5~11/25
  • 【シナノゴールド】販売期間:~10/20まで 配送期間:10/10~11/10
  • 【サンふじ】販売期間:~11/20または~12/5まで 配送期間:12/1~12/15

商品のラインナップや詳細は以下の各品種一覧ページに掲載しています。
重量や品質別に様々な商品をご用意しておりますので、品種を解説したコラムを参考に、用途に合った品をお選びください。

シナノスイート

秋映

サンふじ

シナノゴールド

ぐんま名月

買いすぎたりんごは袋に入れて低温で保存を

買いすぎたりんごは袋に入れて低温で保存を

りんごを長持ちさせるには、適切な保存管理が重要です。
常温でキッチンに置いておく方も多いですが、りんごにとって最適な環境は低温多湿。
0℃~5℃の環境下で保管すると、美味しい状態で長く楽しめます。
自宅で保管する場合はまず乾燥予防にキッチンペーパー等でりんごを包みましょう。
そのうえでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保管するのがベストです。

冷蔵庫に入りきらない場合は、暖房等による気温変化が少ない廊下や玄関といった涼しい場所へ。
これからの季節寒くなるにつれて乾燥しがちですので、こちらも冷蔵庫同様、できるだけキッチンペーパーで包んでから保管しましょう。

今が旬のりんごを色々なレシピで楽しもう

今が旬のりんごを色々なレシピで楽しもう

りんごは私たちにとっておなじみの果物です。
生食だけでなく、調理しても美味しく楽しむことができます。
今回ご紹介したレシピ以外にも、ホットケーキミックスを使ったアイデアを始め、さまざまなアレンジがレシピ検索サービスサイト等に掲載されているので、検索してみてはいかがでしょうか。
この冬はりんごのいつもと違った新しい一面を、紹介したレシピと共にぜひお楽しみください。