梨コラム

2023.09.06

梨の種類は大きく3つ!品種一覧と今が旬の絶品梨を紹介

梨の種類は大きく3つ!品種一覧と今が旬の絶品梨を紹介

秋の味覚として老若男女問わず人気の高い梨ですが、実は品種がたくさんある果物だということをご存じでしょうか?
今回は、梨にはどんな分類や品種があるのかをピックアップしていきます。
ご紹介する情報を元に、自分好みの梨を選んでみましょう。

梨の種類は大きく分けて3つ!

梨の種類は大きくて3つ!

皆さんは梨と聞いてどのような姿を想像しますか?
茶色で丸い形や、緑っぽくひょうたん型など、人によってさまざまな形が思い浮かぶのではないでしょうか。
梨には大きく分けて3つのタイプが存在します。

和梨(わなし)

和梨は別名「日本梨」とも呼ばれ、全国で最も多く流通している梨です。
茶色っぽい皮で、コロンとした丸い形をしています。
その種類は50以上ともいわれ、長い歴史の中でたくさんの新しい品種が開発されていました。
シャリッとしたざらつきのある肉質が特徴で、瑞々しい果肉が人気です。
この独特な食感は「石細胞(せきさいぼう)」という物質から生み出されたもの。
梨に含まれる「ペントザン」や「リグニン」という成分から誕生したもので、成長と共に種の周りから全体に散らばっていきます。
和梨のルーツは、この後紹介する中国梨です。
日本国内で品種改良を重ねた結果、甘い梨が誕生しました。
人気の果物となった和梨は、長野県や千葉県などの特産品として親しまれています。

和梨には「赤梨」「青梨」の2種類がある

和梨はさらに2つの系統に分類可能です。
赤梨は赤茶色や黄色、青梨は緑色をベースとした果皮を持っています。
梨の表面にはぷつぷつとした点「コルク」がありますが、このコルクが発達しているのが赤梨、未発達なのが青梨です。
赤梨の代表的な品種としては「幸水(こうすい)」「豊水(ほうすい)」、青梨には「二十世紀(にじゅっせいき)」「菊水(きくすい)」があります。

中国梨(ちゅうごくなし)

中国梨はその名の通り、中国原産です。
日本では北海道や岡山県といったごく一部の地方でしか生産されていません。
ひょうたんのような見た目をしていて、果皮は黄色や緑色をしています。
和梨に近い食感で、シャリシャリとした歯ざわりを楽しむことができます。

洋梨(ようなし)

洋梨は、ねっとり柔らかくとろけるような果肉が特徴です。
黄緑色で、中国梨と似たひょうたんのような形をしています。
有名な品種には「ラ・フランス」や「ル・レクチェ」があります。

和梨の人気品種一覧

和梨の人気品種一覧

今回は種類豊富な和梨の中から、スーパー等で目にする機会も多いブランド品種をピックアップしました。
それぞれ主な産地や、味・固さ、旬などが違います。

幸水(こうすい)

  • 分類…赤梨
  • 交配…早生幸蔵×菊水
  • 主な生産地…千葉県、茨城県、栃木県
  • 収穫時期…8月上旬~9月上旬頃

和梨の中で1、2を争う有名品種なのが幸水です。
糖度が高くて酸味は少ない品種のため、甘味をダイレクトに味わえます。
ジューシーな果汁が特徴で、果肉が程よく固め。
栽培・収穫が早い地域では7月下旬頃から市場に出回っています。

豊水(ほうすい)

  • 分類…赤梨
  • 交配…幸水×イ―33(石井早生×二十世紀)
  • 主な生産地…千葉県、茨城県、栃木県
  • 収穫時期…8月下旬~9月下旬頃

幸水と並んで全国的に有名な品種の豊水。
糖度が高い梨ですが酸味も程よく感じられ、バランスの取れた味わいが楽しめます。
果肉は他の品種と比べて柔らかめです。

南水(なんすい)

  • 分類…赤梨
  • 交配…越後×新水(しんすい)
  • 主な生産地…長野県、秋田県、新潟県
  • 収穫時期…9月中旬~10月上旬頃

長野県で誕生した南水は、酸味がほとんどないのが特徴で、強い甘味が堪能できます。
シャキシャキ食感の果肉から、たっぷりの果汁が溢れだします。

新水(しんすい)

  • 分類…赤梨
  • 交配…菊水×君塚
  • 主な生産地…兵庫県、石川県、広島県
  • 収穫時期…8月上旬~8月中旬頃

幸水、豊水と共に「三水」としても知られている新水。
梨の中ではサイズがやや小ぶりな品種です。
小さめの果肉は柔らかく、甘味と酸味が程よく含まれています。

新高(にいたか)

  • 分類…赤梨
  • 交配…今村秋×天の川
  • 主な生産地…熊本県、千葉県、新潟県
  • 収穫時期…9月下旬~10月中旬頃

新高は大玉品種として人気の高い梨です。
平均サイズは500g前後、大きいものでは1kg近くまで育つ個体もあります。
大きくて柔らかめな果肉いっぱいに、甘くて濃厚な果汁が詰まっています。

あきづき

  • 分類…赤梨
  • 交配…幸水×162-29(新高×豊水)
  • 主な生産地…千葉県、熊本県、福島県
  • 収穫時期…9月上旬~9月中旬頃

名前の通り、まるで月の様に大きくて丸っこい形が特徴的なあきづきは、ぎゅっと詰まった果肉が緻密な食味を生み出しています。
甘味が強く酸味は少なめで、豊かな香りが楽しめる品種です。

新興(しんこう)

  • 分類…赤梨
  • 交配…二十世紀×今村秋
  • 主な生産地…新潟県、鳥取県、大分県
  • 収穫時期…10月中旬~11月上旬頃

肌寒くなってきたころに流通し始めるのが新興です。
生産量が少ないためあまり知名度は高くありませんが、甘味と酸味がちょうどよく爽やかな風味が楽しめる品種です。
貯蔵性に優れた品種で、新潟県周辺ではスーパーや直売所でお正月頃まで販売されています。

愛宕(あたご)

  • 分類…赤梨
  • 交配…不明
  • 主な生産地…岡山県、鳥取県、愛知県
  • 収穫時期…11月下旬~12月下旬頃

新高よりもさらに大きな果実が魅力的な愛宕は、ごつごつとした形で平均サイズが1kg前後と存在感抜群な梨です。
強すぎない甘味に程よい酸味が合わさって、さっぱりとお召し上がりいただけます。

二十世紀(にじゅっせいき)

  • 分類…青梨
  • 交配…偶然実生
  • 主な生産地…鳥取県、福島県、山口県
  • 収穫時期…8月下旬~10月下旬頃

千葉県松戸市で偶然発見された品種で、青梨の中で一番有名な梨です。
口の中でふわりと香る酸味がとてもさわやかで、優しい甘味とのバランスが取れています。
柔らかめの果肉とたっぷりの果汁が魅力的な品種です。

菊水(きくすい)

  • 分類…青梨
  • 交配…二十世紀×太白
  • 主な生産地…大分県、愛媛県、千葉県
  • 収穫時期…8月下旬~9月中旬頃/li>

酸味と甘味のどちらもしっかりと味わうことができるのが菊水です。
幸水の親としても知られている品種ですが、日持ちが難しく流通量が少ない希少な梨となっています。

ここまでたくさんの品種を紹介してきましたが、ココロファームの梨コラムではさらに詳しい情報を解説しています。
関連ページの内容も合わせてご覧いただき、選び方の参考にしてください。

今が旬の梨は「南水」

今が旬の梨は「南水」

まだまだ暑さが続く9月におすすめなのが「南水」です。
農業が盛んな長野県で生まれた南水は、果汁たっぷりで水分補給にもぴったり。
厳しい残暑で疲れが溜まった体に染みる、濃厚な甘さと香りが癖になります。
ココロファームでは9/15~10/10にお届け予定で、南水の販売予約を受付中です。
贈答品規格から家庭用のお得品までお取り扱いしています。
2023年の購入期限はあとわずか。
長野県で太陽をたっぷり浴びて、完熟するまで生産者が愛情込めて育てた南水を、ぜひごお召し上がりください。

南水梨についてはココロファームのサイト内にあるコラムでも紹介しています。
商品がお手元に届くまで、南水の魅力を調べてみましょう。

梨は常温の冷暗所で保管を

梨は常温の冷暗所で保管を

果物は、追熟もかねて常温の冷暗所での保管を推奨することが多いです。
梨の場合も涼しさが保てるのであればそれでOKですが、暑い時期はどうしても難しいですよね。
涼しい場所が確保できない場合は、冷蔵庫の野菜室で保存してください。
梨は水分をたっぷり含む果物で、収穫後の追熟はありません。
暖かい場所に置いてしまうとあっという間に腐ってしまうので、暑い時期は迷わず冷蔵庫に入れましょう。
その際はビニール袋に入れておくと、冷蔵庫内での乾燥から果実を守ることができます。

種類ごとの旬や特徴をおさえて美味しい梨を食べよう

種類ごとの旬や特徴をおさえて美味しい梨を食べよう

漠然と秋のイメージが強い梨ですが、品種ごとに出荷される時期はさまざまです。
梨は夏から冬にかけて次々と旬を迎え、思ったよりも長い期間出回っています。
季節によって移り替わる梨の産地を追って、いろいろな品種を味わってみませんか?
まずは現在旬を迎える南水を、ココロファームの通販を利用してお楽しみください。