桃コラム

2023.08.04

桃を食べるとどんな効果が?栄養や効能を徹底解説!便秘解消や疲労回復におすすめ!

桃を食べるとどんな効果が?栄養や効能を徹底解説!便秘解消や疲労回復におすすめ!

桃の魅力はその美味しさだけではないことを知っていますか?
丸っこくて可愛らしいピンクの果肉には、私たちが健康的に生活する上で必要な栄養が豊富に含まれています。
中には美容やダイエットのサポートをしてくれる力を持つ栄養素もあるのです。
水分不足に陥りやすい真夏日は普段以上に食欲も減退しがち。
甘くて美味しい桃を1日1個食べて、手軽に水分や栄養を摂取していきましょう。

【桃に含まれる栄養と効果】カリウムや食物繊維が豊富!

【桃に含まれる栄養と効果】カリウムや食物繊維が豊富!

まずは桃に含まれる栄養について、期待できる効果を紹介していきます。
自分の悩みに役立つ栄養があるか、チェックしてみてください。

体の調子を整える

桃は適量食べることで体の調子を整える働きをしてくれます。
桃に含まれる栄養の中でも、体調管理に役立つ栄養素をいくつかピックアップしました。

  • 【カリウム(ミネラル)】筋肉の働きを維持する
  • 【ペクチン(食物繊維)】腸内環境を整え、便通をよくする(善玉菌の増殖、便のかさまし)
  • 【クエン酸】【フルクトース(糖質)】エネルギーを生成し、疲労回復に役立つ
  • 【ナイアシン(ビタミン)】アセトアルデヒドを分解し、二日酔いを和らげる

どれも私たちの心身を良好な状態で維持するために必要な要素です。
中でも炭水化物の一種であるペクチンは、便秘解消だけでなく腸の中でゼリー状になって栄養吸収のサポートも行う優れもの。
栄養をどれだけ摂取しても上手く吸収されなければ意味がありません。
そういった意味でも、桃には優れた栄養がたくさん含まれています。

病気を予防する

食事内容や生活習慣が欧米化している現在、生活習慣病や高血圧といった病気にかかる危険性が高まっています。
そんな日本人の悩みを手助けする栄養が、桃には多く含まれているのです。

  • 【カリウム】ナトリウムを排出し、血圧を下げる(高血圧予防)
  • 【ペクチン】【カテキン】血糖値急上昇の抑制や、コレステロール値の低下をサポートする(生活習慣病予防)
  • 【カテキン】強い殺菌効果により、細菌やウイルスから体を守る
  • 【カテキン】【ビタミンA】【ビタミンE】抗酸化作用で免疫機能を保ち体を守る

ナトリウム(塩分)は体にとって必要な成分ですが、摂り過ぎると高血圧の原因になるという特徴があります。
血圧が高いと脳出血や脳梗塞、くも膜下出血といった命にかかわる病気にかかりやすくなるので、予防の意味でも血圧を抑えることが重要です。
また、高血圧症を含む生活習慣病の予防にとっても、桃が持つ栄養は重要な役割を担っています。
急に食生活を変えるのは難しいかもしれませんが、病気を防ぐ栄養素を意識的に摂取することが、健康な体づくりの第一歩です。

ちなみに、カテキンは果肉ではなく桃の皮に含まれています。
桃の皮は産毛を良く洗い流せば食べられるので、ぜひ一度お試しください。

美しい体を作る

美肌やアンチエイジング、ダイエット等、きれいでいるために意識したいことはたくさんあります。
桃に含まれる栄養は美しい体をつくるために効果的な働きをしてくれるので、チェックしていきましょう。

  • 【カリウム】ナトリウムや水分を排出し、むくみを改善する
  • 【ビタミンA】コラーゲンを生成する
  • 【カテキン】【ビタミンA】【ビタミンE】抗酸化作用で肌細胞の代謝を促し、肌のハリを保つ

食事内容や日々のストレス、加齢による老化等、さまざまな要因で肌の調子や体型は変化していきます。
できるだけ健やかな状態を保っていくためには、ビタミンなどの栄養素をしっかりと摂り入れることが重要です。

桃が持つ栄養情報についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
合わせてご覧ください。

暑い夏、桃は毎日でも食べたいフルーツ

暑い夏、桃は毎日でも食べたいフルーツ

体に嬉しい栄養がたっぷりと詰まった桃は、甘くて瑞々しく夏のおやつに最適です。
我が家の夫は夏になると食欲が急激に落ちて食べ物が食べられなくなってしまうのですが、果汁たっぷりの桃はのどごしもよく食べやすいと好んで食べています。
食欲が落ちがちな時でも栄養を摂取できるので、体調がすぐれないときにも食べてみてほしい果物です。
先ほど紹介した栄養の含有量と、ダイエット中に気になるカロリーをチェックしてみましょう。

【白桃(可食部)100gあたりの栄養】

  • カリウム…1.8mg
  • 食物繊維(ペクチン含む)…1.3g
  • クエン酸…0.1g
  • フルクトース…9g
  • ビタミンC…0.8g
  • ビタミンE…0.07g
  • ナイアシン…0.06g
  • エネルギー(カロリー)…38kcal

出展:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年版

この数字は白桃の可食部に含まれる量で、黄桃や缶詰ではまた異なります。
とくに砂糖を使ってシロップ漬けにする缶詰は、カロリーが白桃の2倍にも跳ね上がりますので、肥満に気をつけている方は特に注意が必要です。
詳しい数値が気になる方は出展元である日本食品標準成分表で検索し、それぞれの数値をチェックしてみてはいかがでしょうか?

こちらの関連記事ではダイエット中に試してほしいメニューを紹介中です。
食べ方にも気を付けることでより効果的に摂取できますので、試してみてください。

桃の栄養を効率よく摂取するなら食後に食べるのがおすすめ

桃の栄養を効率よく摂取するなら食後に食べるのがおすすめ

桃に含まれるビタミンEは脂溶性と呼ばれ、油に溶ける性質を持っています。
そのためしっかりと吸収したいなら、脂質を含んだ食事の後に食べるのがポイントです。
桃に含まれるビタミンEは、食卓の定番であるバナナやりんご等のフルーツに比べて多めとなっています。
ビタミンEにはアンチエイジングが期待できる抗酸化作用があるので、ぜひとも効率的に摂取していきましょう。

食事と一緒に桃を食べるなら、オリーブオイルをかけてもOKです。
我が家では桃とモッツアレラチーズ、バジルを並べ、オリーブオイルと塩をかけたレシピでサラダとして楽しんでいます。
桃はジャムやコンポート等加熱しても美味しいですが、栄養面を考えるなら栄養素を壊さないようなるべく生食でお召し上がりください。

毎日食べても飽きない!ココロファームの完熟桃

毎日食べても飽きない!ココロファームの完熟桃

生食で美味しい桃を選ぶなら、COCORO FARMで栽培した桃がおすすめです。
私たちCOCORO FARMは、果物王国・長野県でたくさんの人気フルーツを栽培しています。
長年の果物栽培により蓄積された知識で育てた桃は、太陽の光をたくさん浴びて実がぎゅっとしまった自慢の逸品。
ネットショッピングを通じて直販を行い、収穫したフルーツをお届けしています。

桃は品種ごとに収穫できる期間が限られており、時期によって購入可能な品種が変わります。
現在購入できるのは、長野県で誕生した白桃「なつっこ」と、南国のような香りが楽しめる「黄金桃」の2種類です。
販売・発送期間やサイズ展開につきましては、以下のURLより公式オンラインストアへアクセスの上、一覧より確認をお願いします。

大量の桃は冷凍保存がおすすめ

大量の桃は冷凍保存がおすすめ

COCORO FARMのネット通販では、皆さんに美味しい桃をたっぷりとお召し上がりいただけるよう、内容量が多めとなっています。
桃は基本的に常温の冷暗所にて、1玉ずつ新聞紙で包み保存するのがおすすめですが、COCORO FARMの桃は完熟状態でお手元に届きますので保存できる期間が短め。
1週間以内に食べきれない場合は、冷凍庫で保存してください。
詳しい保存方法は以下の桃コラムにまとめていますので、一度ご覧ください。
冷凍した桃はそのまま食べたり、スムージーに利用したりと、いろいろな方法で美味しくお召し上がりいただけます。

桃はどうして冷蔵保存しないほうがいいのか、その訳や詳しい常温保存の方法についてはこちらのコラムをご覧ください。

栄養満点の桃で今年の猛暑を乗り切ろう!

栄養満点の桃で今年の猛暑を乗り切ろう!

2023年の夏は北海道から沖縄まで全国的に暑く、40度に届きそうな地域もあるほどです。
暑い日が続くと食欲が落ちがちですが、食事は元気の源でもあります。
水分も栄養もたっぷりつまった旬の桃を食べて、体内のエネルギーを回復しましょう。
皆さんのご注文を心よりお待ちしています。